相談詳細
指名:どっと@小児科医 先生
眠っている間のしゃくりあげるような呼吸
10歳未満女性
回答済み
こんばんは。ご相談いただき、誠にありがとうございます。
私の手違いで回答が大変遅く待ってしまい、申し訳ありません。
10ヶ月のお子さんが仰向けで寝ているときに、断続的にしゃくりあげるような呼吸をすることがあるというご相談ですね。
赤ちゃんが寝ているときに普段と違う呼吸をしているとご心配になるのは無理もないと思います。
実際にしゃくりあげるような呼吸がどういったものか拝見できないため、なんとも言えないこともありますが、仰向けでみられて横向きで消えるということですので、舌や鼻水、鼻くそなどによって物理的(重力の影響で)に気道が少し狭くなっている状況が考えられます。
この中で鼻水や鼻くそについては、時間経過とともに良くなることがほとんどです。
早めに医療機関に相談していただきたいパターンとしては、徐々に頻度が増えている、程度が悪化している、苦しそうにしている、顔色が悪くなっているなどがみられている状況があります。苦しそうにしているかの確認としては、胸や首元が凹むような呼吸(陥没呼吸)などの努力呼吸がみられているかが目安です。
また、睡眠自体に少し影響が出ていいる場合、日中の眠気が強い、機嫌が悪い時間が長いなども考えられます。
ただ、実際にみてみなければなんとも言えないのが正直なところではあるため、症状が続いているようでしたら、動画を撮影していただき、かかりつけの医師と一度ご相談いただくことをおすすめします。
上記となります。ご参考になりましたら幸いです。
この度は回答が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
今後はなるべく迅速に回答させていただきますので、また何かございましたら適宜ご相談いただけましたら幸いです。
お大事になさってください。
2023年03月12日 23時01分