指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

ピーナッツを初めて与える際に加熱の要否と与える量の目安

10歳未満男性

現在生後6ヶ月の男の子を育てています。
ピーナッツを与える際に加熱の要否を教えて下さると幸いです。

今まで離乳食を与える際は豆腐なども加熱と言われてきたので、ピーナッツバターで与える場合加熱は必要か否かお聞きしたいです。

また、ピーナッツ導入の進め方として、量はどのくらいずつ与えて良いのか、毎日少しずつ増やしてもいいのか、2、3日開けた方がいいのかお聞きしたいです。

回答済み

小児科

ご指名でのご相談ありがとうございます。生後6ヶ月のお子さん、ピーナッツを初めて与える際に加熱の要否と与える量の目安について、「今まで離乳食を与える際は豆腐なども加熱と言われてきた、ピーナッツバターも加熱する?ピーナッツの進め方として、量はどのくらいから?毎日与えて良いか?どれくらい増やす?」というご質問でした。

まず「ピーナッツバターを加熱する必要があるか?」ですが、以前、離乳食での果物の加熱についてのご質問がありましたし(→離乳食の果物の調理方法について)、ネットの記事などで「離乳食の最初は何でも加熱して食べるように」という記載をよく見ますが、僕は本当に全部を加熱する必要があるかどうかについて、しっかりとした情報源で見たことがありません。細菌感染、食中毒対策なのかとは思いますが、多分ヨーグルトなどは加熱されないでしょうし、赤ちゃん自身が手を舐めたり掴んだ物を舐めているでしょうし、果たして通常のパックのベビーフード、通常の瓶のピーナッツバターや新鮮な果物に関して、全部加熱しないといけないのか、その必要性を僕は感じません。もちろん「念のため」「心配だから」と加熱されることを否定する気はありませんし、ご面倒でなければされると良いかと思いますが、どちらかというと「加熱すべき」という今の離乳食の方法はやり過ぎな気がします。すいません、お答えについては、簡単に言うと「わかりません、僕は必要無いと思います」です。

また、ピーナッツの進め方ですが、これもいわゆる正解はありません。「お子さんの発達段階や好み」「アレルギーの体質の強さ」「皮ふの状態」「親御さんのご心配」などで千差万別ですし、むしろ千差万別で良いと思ってます。

とはいえ、大体の進め方のヒントをお書きしておきます。ピーナッツに限ったことではありませんが、「アレルギーに配慮した離乳食の進め方」については、そのままズバリのタイトル「アレルギーに配慮した離乳食の進め方」で僕のnote記事がありますので、多少参考になるかと思います。

抽象的にしか書けませんが、「開始する量を少なくする」「大胆に増やさない」ようにすればするほど、強いアレルギー症状は起こしにくくなります。かといって、超微量から始めて、ほんのわずかしか増やさなければ、確かに安全ではありますが、一向に通常の食事量、目標の量にはたどり着きません。そのバランスが「アレルギーの起こしやすさ=アレルギーの体質の強さ・皮ふの状態」「親御さんのご心配」と絡んでくるかと思います。もう少し詳しく上述したnote記事に書いてあります。ご参考になれば幸いです。

4

2023年04月06日 15時15分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたら、どんどんご質問ください。

*小児科の回答は複数の先生でされておりますので、僕は主にご指名でのご質問にお答えしております。ご希望があればぜひご指名して頂けると良いかと思います。

相談一覧