指名:相川晴(HAL) 先生

保育園児の補完食(離乳食)の進め方について

10歳未満男性

補完食について、他のことについてもHAL先生のツイートやブログ、著書がとてもわかりやすくいつも参考にさせていただいています。

現在4か月の赤ちゃんの親で、色んな本を読んだりちょっとずつ離乳食の準備などもしているのですが、補完食に興味があり、ぜひ考え方を参考にさせていただきたいと思っています。
4月から保育園に入園しているため、補完食をどう進めて行ったらいいのか悩んでいます。
保育園児だと補完食を食べさせられるのが朝の登園前(8時には登園するので、実質7時半までには食べ終わっていないといけない)か、夜の降園後(18時~だけどお風呂などもありそんなに時間がない)しかありません。

新食材を試すのは朝かな?と考えているんですがその時間はまだ小児科が開いていないうえに、平日はもし登園後にアレルギーが出てしまったらと心配です。
かかりつけの小児科は日曜日はやっておらず土曜日は午前中だけです。
野菜など比較的アレルギーが出にくい食材は平日朝、卵などアレルギー反応が心配な食材は土曜日の午前中に試すしかないのかなと思っているのですが、卵などは遅らせすぎないのも大事というのを見ました。
土曜日だけ試すペースでは遅くなりすぎないのでしょうか?

もしHAL先生が保育園児の補完食について考えるとしたらどうするか、注意点なども聞けたら嬉しいです。

長くなってしまって申し訳ありません。
お時間のある際にご返答いただけたらとても嬉しいです。よろしくお願いいたします。
これからも応援しております。

回答済み

一般内科

ご質問ありがとうございます。また、いろいろな発信にも目を通してくださってありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。


さて、今4ヶ月のお子さんがいらっしゃるけれど、保育園と補完食の進め方について悩んでいる……というご相談ですね。

もし今湿疹が出ていたり、過去に乳児湿疹が酷かった、両親にアレルギーがある、などがある場合は、できればアレルギーも診れる小児科で進め方を相談することをお勧めします。

ここでの回答は、特にアレルギーのリスクが普通のお子さんと仮定して、もし私だったらどうするかなあ、という内容を書きますね。(特に量についてはエビデンスがある話ではありませんので、離乳食の本のやり方でも構いません。少量スタート、大胆に増やしすぎなければOKです)


アレルギーが出やすい食材(7大アレルゲン+ナッツ類は気をつけてほしいですが、特に卵、乳製品、小麦の3つ)は、やはり小児科がしっかりあいている時間がいいので、その日程でしたらできれば土曜日の午前に進めたいところです。

そして、おっしゃる通り、野菜などのアレルギーが出にくい食材は平日の朝でよいと思います。保育園からも食材チェックを頼まれていると思いますので、その中で出やすいもの以外(加工品も入っている場合は、その中に卵・乳・小麦を含んでいるもの以外)を平日朝に進めていくとよいでしょう。

平日夕方は食べさせたことのあるものを食べさせたことのある量まで、と思ってあげるといいかな(野菜であれば夕方でも問題にはなりにくいですが)と思います。


さて土曜日ですが、一番優先してほしいのは「卵」になります。まず土曜は卵黄→卵白をごく少量でもスタートするところまで導入できたら100点満点と思って進めてください。補完食の本に書いている進め方はかなり慎重な進め方になりますが、卵黄耳かき1杯→2杯→フィーディングスプーン1→小さじ1/4個→卵白耳かき1までで土曜日5回でいけます。体調の問題もあると思いますので、7〜8ヶ月頃に卵白ちょびっと食べられたらめちゃくちゃ順調、くらいの気持ちで進めてみてください。

「乳」はもし今栄養がミルクメインであればアレルギーチェックは基本的に不要です。ミルクを全然飲んでいない期間が数ヶ月あいているようであればチェックが必要です。粉ミルクでチェック進めていくのがおすすめです(ミルクで20mlくらい飲めたらその半量以下の牛乳やヨーグルトも試す)。

「小麦」はそうめんかうどん少量からスタートしてみてください。フィーディングスプーン1/2〜1杯くらいから。その後パンを試す時は、こちらも少量から試してください。


で、平日に3大アレルゲンを食べさせる時は、チェックした量以下の量(耳かき2杯食べさせたなら、耳かき2杯までの量)なら食べさせてOKとするとメニューを組みやすくなります。(もし食べさせて保育園に行かせるのが心配であれば、試したことのある量の半分以下の量にするといいかと思います。)

土曜日に卵卵卵乳卵卵小麦卵乳卵小麦卵乳……みたいに組めば、それぞれ少量の導入は早めにできます。もちろん他の食材も組み込んでOKです(ピーナッツバターとか)。少量でも症状なく導入できていれば、アレルギー対策としては十分頑張っているので、その後の量を増やすのは徐々にでよいと思います。


保育園がスタートすると、親子共に保育園になれるだけでも大変と思いますし、洗礼をうけて熱を出したりもしますので、「無理はしない」で進めてください。できる限りで十分です。

質問者さまもお子様も、お体に気をつけて、少しでも食べられたらすごい! と思って、少しずつ進めてみてください。


またわからないことがあればご相談ください。

少しでも参考になれば幸いです。


18

2023年04月21日 16時54分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧