指名:相川晴(HAL) 先生

抗体の母子移行

10歳未満男性

補完食などについて日頃からツイート拝見しております。

今回は麻疹の抗体についておうかがいします。妊婦が抗体を持っている場合、母子移行し、今回の麻疹持ち込みに対し、耐えうるのでしょうか?

千葉県在住で、今年の3月生まれの息子がおります。完母です。

夫は妊娠がわかってすぐMRワクチンを打ちました。わたし自身は3~4年程前にMRを打ってあり、妊娠後は抗体価も問題ないようでした。

子が2ヶ月になる前に、母のみ不特定多数の人間が集まる場(都内でのライブ)に行く予定でした。
しかし、今回の麻疹持ち込みの件があり、行くのを控えるべきか悩んでおります。

母子移行により4ヶ月くらいの乳児は抗体価がそれなりに維持されていると見聞きすることもあるのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

もちろん行くのをやめればいいだけの話なのですが、産前より楽しみに過ごしていたもので、直前になりこのようなことが起こり戸惑っております…

回答済み

一般内科

ご質問ありがとうございます。


3月生まれの息子おり、質問者さま自身3~4年前にMRワクチンを接種している。抗体がどの程度移行しているのか、といったご質問ですね。


妊娠中に胎盤を通じて母体から赤ちゃんへ抗体が移行します。移行抗体、という言葉を使います。母体が抗体を持っていれば、ある程度の抗体を赤ちゃんにプレゼントできるんですね。(母体に抗体がない場合は移行する元の抗体がないことになりますので、抗体のプレゼントはできません)


実際どのくらいかと言いますと、こちらの国立感染症のグラフがわかりやすいのでご覧ください。図2になります。

https://www.niid.go.jp/niid/ja/allarticles/surveillance/2262-iasr/related-articles/related-articles-410/4595-dj4104.html


2013年度の調査になりますが、0-5ヶ月児では抗体が陽性(一応ある)の赤ちゃんが約60%、修飾麻疹(軽い麻疹)も防ぐラインの128倍以上の赤ちゃんは35%となっております。元々の母体の抗体の量にも左右されますので、赤ちゃんがどのくらい抗体をもっているのかについてははっきりは言えませんが、「それなりに移行している」ということになります。

ただ、これが6-11ヶ月になりますと、がくっと減って抗体が陽性の赤ちゃんが5%くらいしかいないんですね。


1歳未満の赤ちゃんへのワクチン接種について書いた過去記事に、いくつか解説を書いていますので、よかったらこちらも参考にしてください。

https://halproject01.blogspot.com/2016/08/mr.html


3月生まれで数年前に質問者様がMRワクチンを接種していることを考えますと、おそらくまだそれなりに移行抗体があると予想されますが、確実に感染を防ぐほどの抗体があるかについてはちょっとわからないところになります。


質問者さま自体の抗体がしっかりあればOKなのですが、おそらく風疹の抗体チェックは妊娠時にされていると思いますが、麻疹はされてないんじゃないかと思います。

基本的にはMRワクチン2回接種でOKですが、もし本当に確実に確実を期すというのであれば、抗体価の検査をする手はあります(が、自費になりますし、高いです。外部に検査を依頼することになるので、検査結果が返ってくるのにも時間がかかります……)PA法で256倍以上、EIA法で16.0以上なら修飾麻疹も起こさないラインになってきます。


私としてはせっかくの楽しみであるライブを諦めてほしくはないですし、かといって絶対大丈夫とも言えないところで……


上記のデータが少しでも参考になれば幸いです。

これ以上広がらないといいのですが……


参考

https://www.niid.go.jp/niid/ja/allarticles/surveillance/2262-iasr/related-articles/related-articles-410/4595-dj4104.html

http://www.kankyokansen.org/uploads/uploads/files/jsipc/vaccine-guideline_03(3).pdf

1

2023年05月13日 13時44分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧