安定剤の長期内服について

40代女性

こんにちは。
2年ほど前から心身の不調で心療内科でメイラックス1ミリを処方され内服しております。
本当は減薬したいなと思ってたところコロナ禍になり、不安が強くなり、年齢的にも更年期世代で、仕事や人間関係などのストレスから不定愁訴も出たり、なかなか減薬できそうになく、現在に至ります。
病院の先生はいつか必要なくなる時がくるので焦らなくて良いと言ってくださいますが、ネットなどでベンゾの依存や減薬の難しさや怖さが書かれてると不安になることがあります。
効いてないことはないと思うのですが、いつもではありませんが、不安や心の落ち込み、心にフタをされてるような気分になることもあり、効果があるのかもよくわからなくなることもあります。
コロナ禍で友人と会うこともなくなりいろいろ生活も変わったこともあるかもですが。
そのようなことを主治医に伝えると抗うつ剤などもつかってみる?という話になったりするので、薬が増えるのは嫌だなと思うので、今はメイラックスだけ飲んで様子を見たいと思っています。
ただ、何年も飲んでて良いものなのか?またベンゾでない、メイラックスから移行できる薬はないものなのでしょうか?

回答済み

精神科

精神科のバクです。 既に主治医の先生がおられるとのことですし、主治医の先生もご提案されている事なので恐縮ですが、私も不安が長く継続するケースには抗うつ剤を提案することはよくあります。 ただ、今飲まれているメイラックスは緩やかに長く効果が出るものなので比較的依存しにくいベンゾジアゼピン系です。 毎日(例えば寝る前等)処方から、不安な時と言う頓服に変更すると比較的すんなり減薬、断薬出来るケースが多い処方ですので、内服の継続に対して強く不安を持たれ無くても今は良いと思います。 実際診察されている先生が抗うつ剤の使用の提案をされているとのことなので、1度試されても良いのでは無いかと考えます。 ただ、実際診察を私がしたわけでは無いので推察に留まります。 しかしながら不安を抱いたまま内服を開始されると、効果も低下しますので主治医の先生とシッカリ話し合われることが良いと思われます。 治療の方向性としては、際立っておかしな提案ではないと考えます。と言うのが私の感想です。 コロナ禍で生活様式が大きく変化する中、強いストレスを連続して感じる人は多くおられます。 あなただけが敏感過ぎると言う訳ではありませんので、どうぞご自身を責めることなく治療を継続して下さい。 寒くなってきましたので、どうぞ温かくして日々お過ごし下さい。

1

2021年11月20日 00時36分


参考になりましたか?
ハートを贈りバク@精神科医先生を
サポートしよう!

ハードルが高いと言われがちな精神科ではありますが、よろしくお願い致します。(報酬は全額寄付予定です)

相談一覧