産褥期の過ごし方について

30代女性

先日出産して間もなく産院より退院予定ですが、分娩時の出血が多く通常より長めの入院となりました。

産褥期は安静第一とよく聞きますし、ダメージが大きいお産となったので自分でもなるべくそうしたいのですが、産まれた子がNICUに今後もしばらく入院予定なので、母乳を届けるために自宅から少し離れた病院に1,2日おきには通いたいと思っています。

また私が家計の維持者であるため、出生に関する色々な手続きも、基本的に私が役所へ出向き行う必要があるようです。

色々やるべきことがある現状と、産褥期は身体を休めたい気持ちの板挟みで悩んでいます。

アドバイスをいただけますと幸いです。

回答済み

産婦人科

ご質問ありがとうございます。

そしてご出産、誠におめでとうございます。


産後、体を休めたいけれどもやるべき事が沢山あり動かなければいけない現状があるというご相談ですね。


たしかに産後1か月はなるべく寝て過ごしましょうとお話しています。

ただ、それは理想的な話で、上にお子さんがいたり、家庭の環境によって難しい方もいらっしゃいます。

どうしてもご自身がしなければいけない事はやる、自分でなくてもいい事は人に頼めるといいですね。

自治体の育児支援サービスなどは登録されていますでしょうか?


赤ちゃんが病院に入院中でも、産後のお母さんのための家事支援などもしてくれるサービスがあります。

洗濯や食材の下ごしらえ、簡単な掃除などを頼む事ができ、その間体を休める事ができます。


もし申請しておらず、すぐに利用できない場合は、自治体の育児支援センターに連絡して、何か手伝ってもらえることがないか聞くといいでしょう。


また食事に関しては宅配サービスなども使えるといいですね。

NICUに通って赤ちゃんの面会をしたりするのはお母さんしかできないので、それはご自身が満足いくようにしていただき、(それでも無理なさらずに、赤ちゃんは病院でしっかり診ていますので)それ以外はゆっくり休めるといいですね。

役所関係の手続きも、産褥である事や体調がすぐれない事を事前に伝えると付き添いしてくれたりすると思います。


産褥期は寝て過ごすのが理想ですが、寝て過ごさないと命に関わるようなことでもないです。ただなるべく休んだ方が結果的に早く回復することにつながります。

自治体や周りの人になるべく相談して手伝ってもらえるといいなと思います。


以上ご参考になれば幸いです。

また何かご不安な事がありましたらいつでもご相談くださいね。



4

2023年05月18日 20時07分


参考になりましたか?
ハートを贈り高橋怜奈/産婦人科医YouTuber先生を
サポートしよう!

YouTuber、産婦人科専門医、指導医、がん治療認定医、性教育認定講師です。生理、更年期、癌、セックス、婦人科形成手術、なんでもご相談ください。
【質問時】婦人科検診歴(子宮頸癌検診、エコー、性感染症などの時期と結果)、現在の使用薬の種類、量をご記載下さい。

YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ

相談一覧