adsads

相談詳細

指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

4歳男児の夜驚症のような症状

10歳未満男性

4歳男児です。
昨日の朝、喉が痛いと言うので小児科を受診し風邪の診断で薬を処方されました。

熱もなく食欲もあり、元気に1日過ごしたのですが夜寝てしばらくしてから、唸るような感じで身体を捻ったり足をバタバタさせ、そのうち泣き出しました。話しかけたところ痛いところはなく、具合も悪くないとのことでしたが、なかなかグズグズが治まりませんでした。夜間も熱はなさそうでした。

10分後くらいに再び眠り、その後数回同じように寝ぼけた感じて泣くのを繰り返していました。起きてからは元気に過ごしています。

このような状況は夜泣きや夜驚症の可能性が高いでしょうか?昼間にワガママが止まらず、何度か叱ってしまったためそのストレスの可能性もあるのではないかと考えています。その場合、特に受診の必要はなく様子見でよいでしょうか?

小児科で処方された薬の注意事項に「幻覚が見えたら医師に知らせるように」というような記載があったのでそれで泣いていたのであれば服薬の中止や受診の必要があるのではないかと考えています。一般的にそのような可能性はあるのでしょうか?

回答済み

小児科

ご指名でのご相談ありがとうございます。4歳男児の夜驚症のような症状、「昨日咽頭痛で小児科受診、アスベリン・ペリアクチン・トランサミン・カルボシステイン処方、夜寝ていると唸るような感じで身体を捻ったり足をバタバタさせそのうち泣き出した、その後眠るも数回寝ぼけた感じで泣くのを繰り返した、発熱は無し、昼間にわがままが止まらず何度か叱った、夜泣きや夜驚症か?薬の影響の可能性はあるか?」というご質問でした。

「夜驚症」について、公的なものではありませんが、「MSDマニュアル家庭版」の「小児の睡眠障害」を参考にすると、「夜驚症は眠りについてからあまり時間が経たないうちに、極度の不安から目覚めてしまうことですが、完全に覚醒しているわけではありません。夜驚症が起きるのはノンレム睡眠時で、3~8歳に最も多く起こります。小児は親がいることに気づいていないようです。激しく転げ回ることもあり、なだめようとしても反応しません。小児がしゃべることもありますが、質問には答えられないでしょう。通常、数分後に小児は再度眠りにつきます。悪夢とは異なり、小児自身は夜驚症を思い出せません」と書かれていて、お子さんの症状とも合うかと思います。

お子さんが夜驚症だとして、今後どうするかですが、先のHPに「5~12歳の小児の約15%が、少なくとも1回は睡眠時遊行症を経験します」「夜驚症と 睡眠時遊行症は、ほぼ全員が治療することなく治まります」と書かれており、一般的にはそのまま経過をみることが多いです。ただ、お子さんが大暴れしたり出歩いたり一晩の回数が多くてお困りの場合には小児科に受診して相談されると良いかと思います。場合によりてんかんなどの可能性を疑われて脳波検査をしたり、あまりに親御さんが大変な場合には飲み薬のご相談になることもあります。

また、お子さんの内服薬についてですが、おそらく「ペリアクチン」が心配であろうかと思いますが、そもそも風邪の鼻水には抗ヒスタミン剤の効果は低く、しかも「ペリアクチン」のような世代の古い抗ヒスタミン剤は眠気が強かったり、けいれんしやすいお子さんだと発熱時にけいれんを誘発する可能性もあり、最近処方される小児科の先生は少ないかと思われます(僕は世代の古い抗ヒスタミン剤は処方しませんし病院自体にも採用されておりません)。

お子さんの場合は、お薬の影響というよりは、夜驚症ということで良いかと思いますが、お薬の影響もプラスされている可能性もあるかも知れません。ご心配でしたら、お子さんの症状であれば必ず飲まないといけないタイプの飲み薬ではないかと思われますので、一度内服を中止されて様子を見られて、今後内服するかどうかも含め、かかりつけの先生にご相談されると良いかと思います。

ご回答ありがとうございました。服用を中止し、後日受診しペリアクチン抜きの処方としてもらいました。今後もこちらの薬は避けるようにしようと思います。

1

2023年05月27日 09時54分
編集済み


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたらご質問ください。

*小児科の回答医師は複数いらっしゃぃす。僕はご指名でのご質問を中心にお答えしておりますのでご了承ください。

相談一覧