指名:=Dr. NK=子どもの心の相談室 先生

つま先立ち歩き

10歳未満男性

現在2歳11ヶ月。1歳0ヶ月で歩き始めて、気が付いたらよくつま先立ち歩きをするようになっていました。
小児科で何回か相談しましたが様子見と言われ、本当に様子見だけでいいのか不安です。
つま先立ち歩きの割合が増えたり減ったりしていて、最近は5割くらいです。
つま先立ち歩きをしている時に「踵つけて歩こうね」と声をかけると普通に歩いたり、ニヤニヤしながらわざとまたつま先立ち歩きをすることもあります。
食事の時など指を曲げて汚れないように(触れないように)手に力が入っていることもあり感覚過敏なのかな…?と思う場面もありますが、裸足で砂場や芝生を歩くのは平気です。
何かしてあげられることはありますか?
本当に様子見だけでいいのでしょうか。

回答済み

小児科

【つま先立ち歩きを好む2歳11か月のお子さんの相談ですね】


相談の内容から, 感覚過敏や発達障害を心配していらっしゃるのではないかと感じました. 

ご指名を頂きましたので今回の回答で不安を解決できればと思います. 


親御さんから注意すればお子さんはつま先立ちをやめる, ということですので, 

お子さんのつま先立ちは感覚過敏に伴うものではないと思います. 


食事の場面で汚れることを嫌がることも, お子さんの年齢ではあり得ることですので, 感覚過敏ではなく, 純粋に嫌な感覚であるということだと思います. 


そして文章を読んでいて, 最も感じたのは【お子さんはつま先立ちをするとお母さんが自分に関心を示す, お母さんの注目を集められることをよく理解しているんだろうな】ということです. 

ニヤニヤしているということですし楽しんでさえいるのだと思います. 


個人的には今の生活を変える必要はないと思います. 

もしお子さんの気になる行動を減らすとしたら, その行動を見た時に反応し過ぎないことだと思います. 

『しょうがないなぁ』と笑顔で返すことでいい方向に変わっていくかもしれません. 


そんなことを感じました. 

参考になれば幸いです💫

2

2023年05月28日 16時43分


参考になりましたか?
ハートを贈り=Dr. NK=子どもの心の相談室先生を
サポートしよう!

専門は
•小児の心身症
•発達相談
•病気をもつお子さん,きょうだい,ご両親のメンタルサポート
•虐待に陥ってしまった場合を含む子育て相談
です.

【公認心理師】の資格も保有してます.

3次救急を行っている当直医としても働いています.
お産の立ち会いにおける新生児の蘇生, けいれん, 呼吸器感染症, 喘息, 胃腸炎の対応なども行っています.

気軽にご相談ください☆

相談一覧