指名:どっと@小児科医 先生

感染性胃腸炎について

10歳未満女性

子供の通う保育園で感染性胃腸炎が大流行したのですが、胃腸炎の園児に接触した後の潜伏期間であろう時期も娘は症状が無く元気に過ごしました。
しかしその後親である私と夫が同時に嘔吐下痢の症状が出ました。
二枚貝や生肉を食べていないし親が同時なこともあり、大流行した際に子が無症状で感染しておりそこから2日後に感染したのかなと思っています。

感染性胃腸炎について2点質問させて下さい。

1.感染性胃腸炎の感染経路は嘔吐物や便からというイメージがありましたが、通常の風邪のように飛沫感染もするのでしょうか。
(子は嘔吐も下痢も無く、排便後も親がおしりを拭きよく手を洗っていました。マスクはしていませんが、子が感染しているかもしれないと思い、食べ物や箸は共有していません。ですが(多分ですが)子供から移ったので飛沫もあるのかな?と気になりました。)

2.感染後2週間ほど便にウイルスが排出されるとのことですが、便からだけと考えて良いのでしょうか。
(園の規定では普段通りの食事を出来るようになれば登園可なのですが、便以外からもウイルスが排出されているのであれば、私の両親等に会うのは2週間やめたほうがいいのか…等気になっています) 

宜しくお願い致します。

回答済み

小児科

こんにちは。ご指名でのご相談をいただき、誠にありがとうございます。

保育園で胃腸炎が流行したときにお子さんには症状が出なかったが、ご両親に胃腸炎症状が出たため、胃腸炎のウイルスは飛沫感染をすることもあるのか、今後周囲への感染の対策はいつまでした方がよいかというご相談ですね。

大人でも胃腸炎の症状はとてもつらかったと思います。大変ですよね。娘さんは体調に問題がなかったのが幸いですね。


今回は保育園での大流行から、大人にも感染した可能性があることを考えると、感染力の高さからはノロウイルスなどの感染性胃腸炎の可能性が考えられると思います。胃腸炎を起こすウイルスにも種類がたくさんありますが、その代表格であるノロウイルスを目安としてご質問への回答をさせていただきます。


① 胃腸炎のウイルスは飛沫感染をすることもあるのか。

→ ウイルスにもよりますが、例えばノロウイルスなどでは飛沫感染を起こすこともあります。ノロウイルスは感染力が非常に強いため、10数個ほどのウイルスが侵入するだけで感染してしまいますが、これは乾燥したウイルスが空気中にまってしまったものを飲み込んでも感染してしまうことがあるとされています。

 ノロウイルスをはじめとして、胃腸炎のウイルスは不顕性感染といって感染していても症状を起こさないこともありますので、お子さんが感染していて、ご家族にうつってしまったという可能性は十分にあると思います。


② 感染後2週間ほど便からウイルスが排出されるとのことですが、便からだけで良いのか、祖父母と会うのはもう少し期間を置くべきか。

→ 基本的にウイルスは消化管の中で増殖していますので、吐物や糞便にウイルスが残存します。飛沫感染は咳としての飛沫というより、吐物や糞便から少し舞ってしまうというようなイメージでお考えいただければよいかと思います。

 ウイルスが排出されるのは、一般的には3〜7日程度ですが、たしかに長い場合には1か月後にも検出されたというような報告もあります。しかし、ずっと感染性があるかはなんとも言えないところであり、適切な手洗いなどができていれば、症状がなくなって1週間程度経っていれば成人が周囲に感染させるリスクは基本的には低いと思います。

 祖父母の方の基礎疾患など感染してしまった場合のリスクの程度にもよりますが、基本的には1週間程度あけていれば十分かなと考えます。


ご参考になりましたら幸いです。お大事になさってください。


参考:

・国立感染症研究所 ノロウイルス感染症とは

https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/452-norovirus-intro.html

・厚生労働省 ノロウイルスに関するQ&A

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html

1

2023年05月31日 18時30分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧