指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

アレルギー検査の時期について

10歳未満男性

いつも参考にさせていただいています。
お忙しいところ恐縮ですが質問させていただきます。
生後6ヶ月の息子が離乳食後に吐き戻したため、アレルギー検査を受けました。結果は卵白クラス2のみで、他は問題なく進めて行くことになりました。
その検査の後、ベビーそうめんを小さじ1食べさせたところ、食事中から口の周りが赤く腫れ始め、食べ終わって少ししたら全身に発疹が出来てしまいました。
検査の時点ではまだ小麦を食べさせたことが無かったのですが、検査の時点で食べていないから検査の結果に反映しなかったということはあるのでしょうか?

回答済み

小児科

ご指名でのご相談ありがとうございます。アレルギー検査の時期について、生後6ヶ月のお子さん、「離乳食後に吐き戻したためアレルギー検査施行、卵白クラス2のみで他は陰性、卵以外は進めていくことになった、素麺小さじ1杯で全身に発疹、検査の時点ではまだ小麦を食べたことがなかったために結果が陰性だったのか?」というご質問でした。

要点を整理して回答してみます。まずはそもそも「食物アレルギーかどうか」についてですが、特定の食材をある程度の量食べると毎回アレルギー症状が出る場合は食物アレルギーの可能性があります。お子さんの検査の発端となった離乳食の中に小麦製品があった場合には今回の素麺での発疹を含めて、小麦製品でのアレルギー症状が2回ということになるかも知れませんし、それ以前に同様の食材を同じ程度の量を食べられていたのであればそのエピソード自体は食物アレルギーでは無かったのかも知れません。繰り返して症状が出る食材が食物アレルギーの原因食材と考えられますので、今後も食材と症状との関係をご観察頂くと良いかと思います。

ちなみに、その離乳食の中に「卵黄」が含まれていたという場合、血液検査では診断することが出来ませんが、「卵黄の消化管アレルギー=乳児食物蛋白誘発胃腸症」であった可能性もあります。こちらが参考になるかと思います(→https://twitter.com/kodoare/status/1428659637612552200?s=46&t=r81WH_0zf62yGivWgi5ECg

さて、次に「検査の時期」についてですが、仮にお子さんが小麦アレルギーだとして、考えられることは2個あります。ご指摘のように、まだ食物アレルギーを発症していない時に検査して陰性でも、その後食物アレルギーを発症して検査が陽性になることはあります。例えば、1歳でくるみのアレルギー検査は陰性だったけど5歳で初めて食べたら症状が出て再度検査してみたら陽性だったというような感じです。ただ、お子さんの場合、検査から小麦を食べるまでにあまり間隔があいていないかと思いますので、それとは違いそうです。もう1個は、実は小麦アレルギーだけどアレルギー検査は陰性という場合ですが、こちらは特に赤ちゃんの場合は時々あります。離乳食を開始前にアレルギー検査をしても食物アレルギーではないと言ってあげられない理由はここにあります(逆にアレルギー検査が陽性でも症状無く食べ進められる可能性もあるため、いずれにしても個人的には離乳食開始前の検査をお勧めしておりません)。食物アレルギーがご心配でしたら少しずつ食べ進めるようなお話しております。

以上ご参考にして頂きながら、食材と症状の関係をご観察頂くと良いかと思います。また、もちろん、おかかりの小児科の先生ともよくご相談ください。

3

2023年06月09日 12時04分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたら、どんどんご質問ください。

*小児科の回答は複数の先生でされておりますので、僕は主にご指名でのご質問にお答えしております。ご希望があればぜひご指名して頂けると良いかと思います。

相談一覧