指名:相川晴(HAL) 先生

補完食の量と調理の方法について

10歳未満女性

こんにちは。
TwitterやInstagram参考にさせていただいております。いつもありがとうございます。

もうすぐ6ヶ月の娘ですが、2回食で濃い補完食をよく食べます。
朝はミルクポリッジ(オートミール40gに水250ccに粉ミルク100ml分で作って小分けにフリージングしたもの)30gに果物10gを混ぜたもの、
お肉もしくはお魚15gにお豆腐15gと野菜ミックスを15g混ぜたもの
夕方は5倍粥30gとお肉またはお魚15gと野菜ミックス30g~40gを混ぜたものを食べています。
1食80g〜多いときで100gほどを10分から15分くらいで食べている形です。
お肉やお魚、お野菜もほとんどお水は足さず、茹でたあとに水を切らずにブレンダーする程度です。

これでお腹いっぱいになるようで補完食後の母乳もいらなそうで飲ませると少し吐いてしまったりします。
腹持ちが良いのか補完食から母乳まで4時間か5時間あいて、日中の授乳は2回ほどのこともあります。(夜は添い乳で泣く度にあげているので回数は多い日もありますが寝ぼけて吸っている感じなので量を飲んでいるのかは微妙)

そこで質問なのですがたくさん食べてくれることが嬉しく、食べるだけ量を増やしてきていたのですがやはり食べさせすぎでしょうか?
6ヶ月になったら3回食かなと思っていたのですが、このまま3回食にすると日中ほぼ母乳を飲まなくなりそうで心配ですがこのまま進めて良いのでしょうか?

また水分を摂る量が減ったからか便秘気味で皮ごとペーストにした鶏肉や豚肉を食べると出るのですが
お魚やツナのような油分がないものの日が続くと途端に出なくなります。
水分を取らせることも意識しますが、油分も取ってもらうためにツナの食塩不使用の油漬けを使用したいと思っています。

ツナ缶を与える際の準備として熱湯をかけてからペーストにするという記載のものが多いのですが、
油漬けの油ごと使用したければ缶の中身をオイルごと耐熱容器に入れ電子レンジでチンしてからペーストにすれば問題ないでしょうか?

長文の上質問攻めにしてしまい申し訳ありませんが
補完食の量についてと、ツナ缶の調理についてご教授いただけますと幸いです。

回答済み

一般内科

ご質問ありがとうございます。


6ヶ月の娘さんの補完食の量と、食塩不使用の油漬けのツナ缶のペーストの作り方のご質問ですね。


まず、しっかり濃い補完食を、よいバランスで食べさせていてとても良いと思います!

一応目安(あくまで目安です)としてはWHOの補完食では、6〜8ヶ月では「1日2~3回の食事、子どもの食欲に応じて1~2回の補食」・量は「テーブルスプーン2~3杯からスタート、徐々に125mlに増やす」といったところで、今まさにちょうどいいところです。

現在2回食で、授乳間隔があいているとのこと、おそらく食べる事が上手&濃いものをしっかり食べてお腹いっぱいなんでしょうね。

ただ、おっしゃる通りこのままぐんぐん増やしていくと、母乳を飲む量は更に減るかもなあという印象です。3回に増やしてもいいんですが、それだけ食べる事ができているのであれば、量をキープしつつ、3回に増やすのはもう少し先にしてもよいかもしれません。離乳食でも9ヶ月には3回食にしますので、その前後くらいでしょうか。

ただ、もしもっと食べたがったり足りない様子があればもちろん増やしてもらっても結構です。成長曲線も時々つけるようにしてみてくださいね。


油分と便秘に関してはよいガイドラインのようなものをお示しできないのですが、適度の油分の摂取でお通じが出ているようなら上手に使ってもらえたらよいと思います(あまり過剰になると栄養のバランスが崩れたり、下痢や逆に便秘になることもありますので適量で)


離乳食の時に、ツナ缶に熱湯をかける理由は二つあって、

・塩を減らす

・油を落とす(油漬けの場合)

です。ツナ缶自体は常温で長期保存ができていますよね、これ自体無菌です。なので、開けてすぐそのまま食べて大丈夫です。

なので、食塩を使っていない油漬けを油ごと利用したいのであれば、加熱せずそのままペーストにしてよいと思います。ただ、おそらくそのままペーストにするとちょっと油が多いかも? 少し油を捨てて(普段大人が食べる時に捨てるくらいの感じでOKです)からペーストにするとよいかと思います。


以上になります。

SNSもいろいろ見てくださってありがとうございます!(ちなみにうちの子も便秘っ子で、プルーンのペーストを食べるといい感じにお通じが出るようになりました。)

少しでも参考になれば幸いです。

12

2023年06月14日 20時17分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧