相談詳細

指名:高橋怜奈/産婦人科医YouTuber 先生

痩せ型の改善

20代女性

女性らしい体つきになるために、低用量ピル、太るサプリ、その他処方可能な治療があるかについてアドバイス頂きたいです。
幼少期から太れた事がなく、現在26歳でBMI値17で、特に胸周りのガリガリを改善したいです。
原因は、胃下垂で下痢になりやすく、その日食べた物が消化されずに便と一緒に排出される時もあるため、胃の消化または腸の栄養吸収が悪い事ではないかと思っています。食事量は人よりも食べる方で毎日3食取っており、消化吸収を促進するような発酵食品や生ものも日頃から摂取していますが改善しません。
低用量ピルで体に脂肪が付いたという話を聞いた事がある一方、一時的なむくみや食欲増進によるものだとも聞きます。
痩せ型改善に効果が期待できるピル(保険、自費含む)やサプリや治療がありましたら、教えて頂きたいです。
逆に、このような体質の場合に避けた方が良いピルの種類があれば教えて頂きたいです。例えば、エストロゲンには脂肪を蓄積する作用があるのでエストロゲンを超低容量に保つピルは避けた方が良いのでしょうか。
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

回答済み

産婦人科

ご質問ありがとうございます。

幼少期からの痩せ型体型を改善したい、ピルやサプリなど効果のあるものはないか、というご相談ですね。


おっしゃるように、ピルの服用はじめに一時的にむくんだりすることはありますが、長期的に見て体重が増えるという科学的根拠はありません。また、ピルの種類によって痩せ型が改善できるようなものも特にないのです。


サプリに関しても、飲んだだけで太るというものは残念ながらありません。


健康診断などの採血では異常は指摘されていないのでしょうか?

もし下痢を繰り返しているようであれば、消化器系の異常がある可能性もあるので、内科の受診をされてもいいと思います。


特に身体的に問題ない場合、太りにくい、痩せやすい体質でいらっしゃるのだと思いますが、普段具体的に何を食べていて、どのくらいの運動量なのか、一度管理栄養士さんなどに相談できるといいかなと思います。


普段運動はされていますでしょうか?

もし有酸素運動が多めなのであれば、それだけだとどんどん体重が落ちてしまうので、筋トレを多めにされることをお勧めします。

また運動するとエネルギーを消費するのでしっかりとエネルギーをとる必要があります。


筋トレ、栄養指導も一緒にしてくれるようなパーソナルトレーニングなどもいいと思います。


ちなみに生ものも召し上がっているということですが、生ものは基本的にあまり消化に良くないので、加熱、調理したものがいいかと思います。

また1日3食ではなく、5食など、間食を増やしてエネルギーを補充した方が太りやすいと思います。


あまりすぐに解決するような答えにはなっておらず申し訳ありません。かなり長期的に筋力アップをしていく必要があると思います。

また気になるようであれば内科でご相談もされるといいでしょう。


以上ご参考になれば幸いです。

また何かご不安なことがありましたらいつでもご相談くださいね。

8

2023年06月12日 22時06分


参考になりましたか?
ハートを贈り高橋怜奈/産婦人科医YouTuber先生を
サポートしよう!

産婦人科医の高橋怜奈です。 <br>YouTubeで産婦人科関連の動画をあげています。 <br>産婦人科専門医、がん治療認定医、性教育認定講師です。 <br>生理に関すること、更年期に関する事、癌に関する事、セックスに関する事、婦人科形成手術に関する事、なんでもご相談ください。 <br> <br>YouTube <a href="https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ" target="_blank" class="underline">https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ</a>

相談一覧