指名:どっと@小児科医 先生

コーンフレークの誤嚥疑いについて

10歳未満男性

いつも大変参考にさせていただいております。
1歳2ヶ月の息子について質問させてください。
時々おやつに無糖のコーンフレークをそのまま食べることがあります。
あまりに大きいものは手で砕いてあげていますが、昨日食べた後に酷くむせてしまいました。

本日はぜーぜーとしたような咳を頻繁にしておりたくさん咳をしてもその性質は全く変わりません。
もともと痰絡みの咳を1ヶ月ほどしているため、咳そのものは慣れているのですが、もしコーンフレークを誤嚥したまま気管や肺に引っかかっていたらどうしようと心配になりました。
そのような可能性は考えられますでしょうか。

咳の性状は今まで通りなのか昨日急に変わったのか微妙に判断がつきにくいです。
ただ今まではたん絡みがあっても咳をしたら少しスッキリした咳になるのが、今回はずっとぜーぜーしているのが気にはなっています。

私以外の他の家族は異常な咳とは思っていないようですが、誤嚥の可能性を知らないから気になっていないだけなのか、すぐにレントゲンを撮れるような病院を受診すべきか判断に迷います。

回答済み

小児科

こんばんは。ご指名でのご相談いただき、誠にありがとうございます。

昨日コーンフレークを食べたあとにむせてしまい、本日もゼーゼー気になるような咳をしているが、誤嚥を考えてすぐに病院を受診するべきかというご相談ですね。

ご心配な状況かと思います。咳はしばらく前から続いているけど、ゼーゼーしたような咳に変わってしまったような印象がある状況ということですね。


なかなか文面だけでは判断することが難しいというのが正直なところではあります。

確かに1-2歳頃は他の年齢と比べて異物誤嚥というものは多いです。原因としては、この年代だとピーナッツや豆類、野菜などが多いといわれています。コーンフレークも水を吸って膨むことで、徐々に咳の症状が悪化してしまうというパターンは否定はできません。


ただ、もともと咳が出ていた状況や典型的な食べ物ではないことを考えると、一般的には誤嚥による咳の悪化より、風邪症状としての症状の変動というパターンの方が考えやすい印象ではあります。


現在の状況で食事を取ったり、寝たり、遊んだりするのが概ね普段通りできている状況でしたら、日中に医療機関で一度ご相談いただくことをおすすめします。

ゼーゼーしているというのが、誤嚥ではなく喘息性気管支炎などウイルス感染による喘息のような状況なのか、誤嚥を疑う状況なのかというのは診察である程度は評価できるのではないかと思います。

ただ、どうしても判断に悩む状況で、なおかつお子さんの咳の程度や呼吸の状態があまりよくない場合にはレントゲンの検査が必要です。


もちろん、すでに咳がひどくて寝られなくなってしまった、ぐったりしているなどの状況であれば、レントゲンの取れる医療機関にお早めに一度ご相談いただいても良いのではないかと思います。実際にはレントゲンだけでは判断できない場合もありますが、最も行いやすい検査はレントゲンだと思います。


上記となります。なかなか明確なお答えにはなっておらず申し訳ありませんが、ご参考になりましたら幸いです。

0

2023年06月17日 23時14分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧