相談詳細

指名:高橋怜奈/産婦人科医YouTuber 先生

妊娠の可能性がある時の健康診断について

30代女性

はじめまして。

妊娠の可能性がある時は一般健康診断を受けても問題ないのでしょうか。

6/7に性行為をしました。
生理周期は31~35日です。
妊娠を望んでいます。
生理開始予定日の6/24~出血があります。(普段の生理の時より出血が少ないため、着床出血の可能性があると考えています)

宜しくお願いします。

回答済み

産婦人科

ご質問ありがとうございます。

現在妊活中で、妊娠の可能性がある時期に一般的な健康診断を受けて問題ないのか、というご相談ですね。


妊娠2週(受精の時期)から妊娠3週の終わりは「全か無か」の時期(all or none period)と呼ばれています。この時期に受精卵に影響を及ぼす薬などを使用した場合、影響が大きければ妊娠が成立しなくなってしまい、また影響が小さければ完全に修復されて奇形などの形で影響が残ることはありません。

レントゲンも同様です。


また、妊娠の可能性のある性交から3週間経過した時期、もしくは月経予定日から1週間経過した時期に妊娠検査薬をおこない、陽性であれば検診センターに妊娠している旨をお伝えになって、できる検査をして頂くのがよいと思います。

検査薬をする時期ではない、排卵から次の月経予定日ごろまでの間は仮に妊娠の可能性があっても検診を受けても問題ありませんが、もし気にされるようであれば問い合わせてみるといいでしょう。


以上ご参考になれば幸いです。

また何かありましたらいつでもご相談くださいね。

妊活がうまくいって、元気なお子様にお会いできることを心よりお祈りしております。

4

2023年06月26日 19時22分


参考になりましたか?
ハートを贈り高橋怜奈/産婦人科医YouTuber先生を
サポートしよう!

産婦人科医の高橋怜奈です。 <br>YouTubeで産婦人科関連の動画をあげています。 <br>産婦人科専門医、がん治療認定医、性教育認定講師です。 <br>生理に関すること、更年期に関する事、癌に関する事、セックスに関する事、婦人科形成手術に関する事、なんでもご相談ください。 <br> <br>YouTube <a href="https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ" target="_blank" class="underline">https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ</a>

相談一覧