指名:相川晴(HAL) 先生

離乳食期の「単品食べ、品数を増やす」意義について

10歳未満男性

補完食の本、SNSブログでの情報発信いつも参考にさせていただいてます。
補完食・離乳食の単品食べ、献立品数について先生の考えを聞かせてください。

先日、自治体の栄養士と現在の食事内容で問題ないか確認したところ、「単品食べや品数を増やすことを可能なら実施してみて」と言われました。

子は11ヶ月目。現在の食事はご飯・オートミール・パンを主食にしており、それに野菜5種×肉魚×その他たんぱく質4種×風味付けに出汁や牛乳、トマトジュース、ピーナッツペーストを飽きないよう1日3食組み合わせを変えて1皿に味をみながら混ぜ合わせてます※。
一応デザートにヨーグルト+果物の小鉢も付けてますが、本に載ってるように何品も用意するのではなく、基本ごった煮ワンプレートという状態です。
※初めての食材だけ単品食べ。

見た目の美しさはないですが、ワンプレートでも食材の種類・量は十分摂れており、お粥と混ぜるため誤嚥もしにくく、食材のクセを互いに抑えて好き嫌いがでない、そして準備片付けの手間も減る‥と自分のなかでは満足していたため、栄養士さんの「可能なら単品食べ、品数を増やす」アドバイスを実施するのに理屈が欲しいところです。

栄養士さんにも理由を聞いたのですがそういう指導がある、というだけでした。ネットで調べても素材の味を教える食育の一環みたいな内容で、それもエビデンスがどこにあるのかが分からなかったです。

離乳食期の「単品食べ、品数を増やす」意義について先生のお知恵、お考えを伺えたらと思います。

回答済み

一般内科

ご質問ありがとうございます。


離乳食期の「単品食べ、品数を増やす」意義について、私の知っていることや考えを知りたい、ということですね。


まず、質問者さま、とても工夫してバランス良く食べやすい食事を用意されているようで、素晴らしいと思います。その前提の上で、私の考えを書いていこうと思います。


まず、単品食べについては、確か一応論文があったように思うのですが、ちょっと今見つけられませんでした。

アメリカの離乳食が最初は単一食材の素材の野菜などのピューレを3~5日ごとに試す、からスタートなのですが、こちらの根拠を探しましたが、どの食材でアレルギーが出たかわかりやすくするアレルギー対策がメインのようでした。あとは野菜と果物を混ぜたものだと甘すぎる、という理由も見つけましたが、うーん。

質問者さまは、最初の導入の際は単品であげているということなので、それでよいのでは? と思います。

特に11ヶ月にもなると、食べられる食材も量も増えるので、そんな単品ばかりで出すと食卓がえらいことになりそうな。

ただ、個人的には、単品で食べた時の味も知っていてほしいので、時々単品で食べさせてあげてもいいかなーとは思いますが、別にエビデンスはないです。あとは手づかみ食べの時に単品であげるのもおすすめです。


品数を増やす意味については、別に個別にあげても、混ぜてあげても、栄養的には変わらないです(調理法によってはかわるかもしれませんが)。

ただ、食事は栄養だけではないんですよね。いろいろな組み合わせで楽しんだり、彩り? 盛り付け? を楽しむのも大切と思います。

例えば肉じゃが丼なら1品ですが、牛丼+ポテサラにすると2品、組み合わせを変えると味わいも変わりますし、バリエーションも増えます。

なので、品数を増やすというより、いろんな組み合わせを楽しむ意味で、1品の日もあれば3品の日もあってよいのかなあと思います。


食事の楽しみ、という部分に関しては考え方に個人差がありますし、家庭ごとの味もあります。

ただ、じゃがバタの美味しさは、肉じゃがでは味わえないし、茹でとうもろこしの美味しさは、コーンポタージュじゃ味わえないんですよね。

そういう意味で「単品食べ」「品数を増やす」という表現をされたのかなあと思いました。

負担を増やすのではなく、今混ぜているものの組み合わせを二つにわけてみるとか、そういったことを試してみてもいいのかな、という印象を受けました。


11ヶ月なのでまだそんなに味付けができないとは思いますが、その一方でぼちぼちとりわけもできたり、ご家族の食事と似たようなものが食べられるようになってきているかも? と思います。

無理をする必要は一切ないですが、いずれ家族一緒の食事を食べることになるので、少しずつ家族の食事に近づけた組み合わせも取り入れてみてもいい頃かなあと思います。(あ、でも一品ものもあって全然いいんですよ。カレーライスはカレーライスにしかない美味しさがあるんですから)


以上になります。

本やSNSなども見てくださってありがとうございます。

あまり上手な説明ができなかったのですが、少しでも参考になれば幸いです。

質問者です。回答ありがとうございます。
理由も分からず「可能なら実施」の力加減?が掴めずに困っていたので参考になりました。肉じゃがとじゃがバタの例えもよく分かり、回答いただいたように家族と同じ食事にする過程と思うと何となくやれそうに思います。ありがとうございます。

31

2023年06月28日 00時42分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧