アレルギーの診断方法と病院の探し方について

10歳未満女性

現在9ヶ月男児です。よろしくお願い致します。
約2ヶ月前、それまで問題なく食べていた卵黄1個を食べ2時間後嘔吐を3回、ぐったり。じんましんはなし。その後発熱(38℃)、同日に解熱、回復。
翌日小児科でアレルギー血液検査を受け、卵の3項目は陰性。
ただアレルギー疑いは残るのでまた家で試すようにと指示。
一週間後再度卵黄1/2個を食べ、2時間後全く同じ症状。
小児科(アレルギー専門ではない)を受診したところ、前日の予防接種の副反応の可能性が高い、ただアレルギー疑いも残るので再度家で試すようにと指示。
その時はそういうものなのかと帰ったのですが、いざ試そうとすると、繰り返し激しく吐くのが怖くて試せずにいます。
その後予防接種で来院時に、怖くて試せないが家で食べさせるしかないのか尋ねたところ、血液検査で分からない以上それしかないと言われました。
しかし、アレルギーポータルというサイトで
「自宅で試しに食べてみることは非常に危険なので、絶対にやめましょう」とあったため、躊躇しています。
その後、他のアレルギー専門医(小児科ではない)で消化管アレルギーでは?と尋ねたところ、消化管ならほぼ血液検査で分かるとのことで再度血液検査となりました。
卵以外で症状が出たことがないのですが、お母さんは卵と決めつけているけど他の食材かもしれませんよ?と言われ項目を増やしての検査となりました(結果待ち)。
卵の食べ進めも病院との関わりも、なかなか納得しながら進めることができず、苦しい気持ちでおります。

1.繰り返し自宅で食べさせ吐くか観察する、というのは一般的に、アレルギー診断に必須の過程なのでしょうか?それとも病院の方針によるもので、どこかで相談すれば負荷試験など受けられる可能性はありますか。
2.今後、引越しのため新たに病院を探すことになります。
卵黄の消化管アレルギー(もちろん確信している訳ではないです)の知識を持ったお医者さんで診てもらえればと思うのですが、どのように探せばよいでしょうか。

回答済み

小児科

ご質問ありがとうございます。それは本当に大変な思いをされたことと思います。 一般的に何らかの食物等にアレルギーがあるかどうかは、確かに血液検査では分からないものではあります。実際、小児の卵アレルギーの有無については1回食べた時点では分からない、といったケースもあるかと思います。(血液検査は参考所見なので、実際に症状が出るかどうかはまた別)。しかし、2回試されているのであればこれ以上試すのが怖いというお気持ちはとてもよく理解できますし、チャレンジテスト(実際に食物を食べる負荷試験)もアレルギーがある子の場合は病院などで慎重にかつ少量で行うという小児科病院が多いかと思います。  総合して考えると、小児科病院によってはチャレンジテストをしてくれる病院はあるように思います。一般的にはチャレンジテストをされている病院の小児科医の先生はアレルギー診療にご経験がある先生だと思います。 ただし、例えば体調が悪い、卵が古い、そのあと動き回ったなどで、普通はアレルギー症状が出なくてもそういう時にだけ症状が出てしまうということはよくある事なので、アレルギー事態の診断は難しいこともあります。卵アレルギーの場合、抗原の強さが異なる食べ物等も存在しますので、万が一試すのであれば抗原の強さが弱いものから少量で試されることをお勧めは致します。

1

2021年08月28日 21時44分


参考になりましたか?
ハートを贈りDIO🦌総合診療医先生を
サポートしよう!

日常の疑問に幅広く対応できることを目指して総合診療医をしております。多くの疑問に答えられればと思いますので、何でもお気軽にご相談ください。

(総合診療医って何?という方は下記noteご参照ください)
https://note.com/generection1/n/nc50f0ffc79b2

相談一覧