指名:相川晴(HAL) 先生

食事摂取基準の目安量について

10歳未満男性

カメラ

※添付画像は投稿者ご本人と医師のみ参照可能です

1歳児ママです!いつも育児に役立つ情報をありがとうございます。
厚生労働省の食事摂取基準を見ると、「推定平均必要量」「推奨量」「目安量」「目標量」と書かれており、イマイチどこを目指せば良いのか分かりません。
例えば1~2歳で見ると、タンパク質は推定平均必要量が15g、推奨量は20g。鉄は推定平均必要量が3mg、推奨量は4.5mg。
これらの基準の考え方を教えてください!

参照:
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042642.pdf

回答済み

小児科

ご質問ありがとうございます。


日本人の食事摂取基準、わかりやすいようで用語がいろいろ混じっていてわかりにくいですよね。ざくっと解説しますと、


推定平均必要量:50%の人がこの量を摂取していたら必要量を満たすよーという値(科学的根拠あり)

推奨量:ほとんどの人(97%~98%)がこの量を摂取していたら必要量を満たすよーという値(科学的根拠あり)

目安量:十分な科学的根拠がなく、↑上の二つを設定できないけれど、経験的にこの量以上を摂取していたら不足のリスクはほとんどないよーという値

↑上の3つは、「摂取不足を回避する」という目的のために設定されています


目標量:生活習慣病を予防する目的で、この量を目標としてね、という値


と、ちょっと目的が違います。


さて、上記を踏まえて質問を読み返しますと、


タンパク質は推定平均必要量が15g、推奨量は20g→15gタンパク質を摂取していたら半分の人は摂取不足にならないよ。20g摂取していたらほとんどの人が摂取不足にならないよ。


鉄は推定平均必要量が3mg、推奨量は4.5mg→3mgの鉄を摂取していたら、半分の人は摂取不足にならないよ。4.5mg摂取していたらほとんどの人は摂取不足にならないよ。


という意味になります。


という回答でなんとなくわかりますでしょうか?

少しでも参考になれば幸いです。


参考

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586555.pdf

6

2023年07月10日 00時47分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧