相談詳細

指名:高橋怜奈/産婦人科医YouTuber 先生

子宮内膜症左卵巣嚢腫

20代女性

先日はお忙しい中大変ご丁寧にお答えいただきありがとうございました。
ディナゲストは1mgのあと0.5mgも試しましたがあまり副作用が変わらずだめでした。

ヤーズフレックスは先生の仰る通り、不正出血がきてしまい、なんだかんだ1ヶ月に1回休薬して生理がきている状態です。
このような場合ピルの変更をおすすめされていますが、3週間飲んで4週目休薬タイプに変えたほうがいいのでしょうか。
(ちなみに、フリウェルULDは全く生理痛が治らずヤーズフレックスに変えました。)

主治医にはもう不正出血の有無にかかわらず、ヤーズフレックスで1シートの最後4日休薬するなど決めてはどうかと言われました。
ピルも試してみないと個人差があるためなんとも言えないかと思いますが、何か最適なピルの飲み方や種類があればお伺いしたいです。
よろしくお願い致します。

回答済み

産婦人科

ご質問ありがとうございます。


チョコレート嚢胞があるが、ジエノゲストは1mgも0.5mgも副作用で合わず、フリウェルULDは月経痛が改善されず、ヤーズフレックスはなんだかんだ月1で出血がきてしまう、というご相談ですね。


連続投与で試していないものとして、ジェミーナはいかがでしょうか。

ヤーズフレックスとはまた別の種類のホルモンになるので、ヤーズフレックスが合わなくてもジェミーナが合う方もいますし、その逆の方もいらっしゃいます。


ヤーズフレックスを連続投与ではなく周期投与にする案に関して、それでもいいとは思いますが、まだ他の連続投与のピル(ジェミーナ)を試していない段階なので、まずは他のものを試してそれでもダメだったら、の方がいいかなと思います。


また、ヤーズフレックスを周期投与するのであれば、ヤーズの後発品であるドロエチというものがあり、値段も1か月800円程度と安価です。

もし先発品へのこだわりがないようであれば、周期投与にするのであればドロエチを選択してもいいと思います。


他には黄体ホルモンの薬はノアルテンなど種類が微妙に違うものもあるので、医師と相談して合うものが見つかるといいなと思います。


以上ご参考になれば幸いです。

また何かありましたらいつでもご相談くださいね。


1

2023年07月09日 11時00分


参考になりましたか?
ハートを贈り高橋怜奈/産婦人科医YouTuber先生を
サポートしよう!

産婦人科医の高橋怜奈です。 <br>YouTubeで産婦人科関連の動画をあげています。 <br>産婦人科専門医、がん治療認定医、性教育認定講師です。 <br>生理に関すること、更年期に関する事、癌に関する事、セックスに関する事、婦人科形成手術に関する事、なんでもご相談ください。 <br> <br>YouTube <a href="https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ" target="_blank" class="underline">https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ</a>

相談一覧