指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

離乳食を食べない。アレルギーが心配。

10歳未満男性

はじめまして。
いつもツイート拝見しております。

生後7ヶ月の息子がおります。
5ヶ月から離乳食を開始したのですが全くと言っていいほど食べません。
始めるのが早かったのかと思い、少しお休みして最近再び離乳食を開始したのですが相変わらず食べません。
10倍粥も7倍粥も5倍粥も食べません。
粒感を残しても、逆に濾しても食べません。
麦茶や野菜、果物やBFなら食べるかと思いあげてみましたが、それらすら食べません。
スプーンをいくつか変えてみても食べませんでした。
口の中に入れた瞬間ブーっと出すか、よだれと一緒に全部出します。

もう7ヶ月過ぎたのにまだ小さじ1の粥すら食べれません。
なのでアレルギーチェックが出来なくて、卵どころか他のタンパク質も開始できていません。

完全母乳で育てているため鉄分不足も心配ですし、何よりもしアレルギーが出たらと思うと不安です。(ミルクも哺乳瓶拒否のため飲みません。)

いつか食べるようになると言いますが、ここまで食べないと心配です。
離乳食がここまで遅れるとやはりアレルギーが出るリスクが高まりますでしょうか?
上の子も食べなかったですが、それ以上に食べないので完全にお手上げ状態です。

回答済み

小児科

ご指名でのご相談ありがとうございます。生後7ヶ月のお子さん、離乳食を食べない、アレルギーが心配、「生後5ヶ月から離乳食を開始したが殆ど食べない、母乳栄養、お粥も野菜も果物もBFも口に入れた瞬間に出す、離乳食が遅れるとアレルギーのリスクは上がる?」というご質問でした。

非常に難しいご質問です。と言いますのも、食物アレルギーの発症のリスクは、確かに、「離乳食の食べ始めが遅れる」ほどリスクは上がるとは思われますが、皮ふからアレルゲンに感作(湿疹や荒れた皮ふ部分からアレルゲンが侵入し敵だと勘違いして抗体を作る)することが多いため、「お子さんの皮ふの状態」や「周囲のアレルゲンの量」、またなにより「お子さんのアレルギー体質の強さ」も関係してきます。実際赤ちゃんの食物アレルギーは軽症の赤ちゃんも含めると10%程度とも想定されますし、全然離乳食が進まなくても食物アレルギーが発症しない赤ちゃんもたくさん居ますので、離乳食の進め方だけが食物アレルギーの圧倒的な要因だとは考え難いとも言えるかと思います。

離乳食はあくまで食事ですので、無理強いして食べるものではありませんし、もちろん無理強いすべきではありませんので、今後もお子さんのペースで少しずつ可能なものを食べていかれれば良いかと思います。どうしても食物アレルギーのことがご心配でしたら、よりお子さんの皮ふの状態を良好に保つようにする、周囲のアレルゲンを減らすべく少しだけ意識を上げてお掃除する、ということでも良いかも知れませんが、これまた頑張りすぎる必要はありませんので、可能な範囲で少し意識されれば良いかと思います。

ちなみに、離乳食の進め方のヒントとして、「神奈川県立こども医療センター 偏食外来パンフレット」がわかりやすいので、ご参考にされると良いかと思います。

僕の感想だけのご回答であまり参考にならずに申し訳ありませんが、今後も無理なさらず、あまり焦らず、少しずつ離乳食を進めていかれると良いかと思います。

4

2023年07月12日 13時03分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたら、どんどんご質問ください。

*小児科の回答は複数の先生でされておりますので、僕は主にご指名でのご質問にお答えしております。ご希望があればぜひご指名して頂けると良いかと思います。

相談一覧