指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

頻繁に皮膚炎を起こす子供の離乳食の進め方について

10歳未満男性

カメラ

※添付画像は投稿者ご本人と医師のみ参照可能です

はじめまして。
いつもTweetを拝見しております。

6ヶ月になる息子について相談させてください。
新生児期より口周りのかぶれを月1回ほど起こしています。その度に頻繁な清拭、保湿、保護、酷い場合はステロイド塗布を行ってきました。この対処法で基本的には綺麗な肌を維持できていました。

しかし生後5ヶ月より離乳食を開始したところ、口周りや離乳食が付着した部位がかぶれる→1週間ほどかかって治る(ステロイド使用)→数日綺麗な状態を維持する→再びかぶれるという無限ループ状態です。
特定の食品に対して起きてるようでは無さそうなので、今は食前はワセリン厚塗り、食後は口の中を含めた清拭、保湿をしていますがすぐぶり返す状態です。

アレルギーリスクの高い食品は肌のきれいな状態の時に与えようとすると、上記の状態のためなかなか進められません。
乳製品と大豆製品はなんとかクリア出来ましたが、このような状態でも卵や小麦を進めていっても良いものでしょうか?

回答済み

小児科

ご指名でのご相談ありがとうございます。頻繁に口の周りの皮膚炎を起こすお子さんの離乳食の進め方について、生後6ヶ月のお子さん、「新生児期より口周りのかぶれ、清拭・保湿・保護・ステロイド塗布で改善、離乳食を開始後口周りや離乳食が付着した部位がかぶれる→ステロイドで治る→再びかぶれるの繰り返し、特定の食品に対して起きてるようでは無さそうで食前にワセリン厚塗り、食後は清拭・保湿をしている、皮ふが良い状態の時にアレルギーリスクの高い食品を与えようとするとなかなか進められない、どうしたら良いか?」というご質問でした。

離乳食やよだれの影響で口の周りがかぶれやすいお子さんは少なくありません。お子さんの場合、口のかぶれが「特定の食品に対して起きてるようでは無さそう」とご判断され、「ワセリンで保護」「食後に拭いている」ようで、よくお調べになられていると思います。

ところで、「口の周りがかぶれているとアレルギーリスクの高い食品は与えにくい」というのは、「かぶれた部位からのアレルゲン感作」がご心配なのか、「口の周りがかぶれていると食物アレルギーの症状かどうかわかりにくい」ことがご心配なのか、いずれがメインなのでしょうか?僕が診ているアトピー性皮膚炎の赤ちゃんにおいて、こすったりよだれの影響だったりで口の周りの湿疹がなかなか治らないお子さんは少なくありませんが、現在親御さんがされているような対策=「ワセリンでしっかり保護」「出来るだけ付着しないように食べる」「食べ終わったら早めに口を洗う・拭く」をしながら、食べ進めてもらうようお話してます。ご存じかと思いますが、可能であればあまり遅らせることなく食べ進めることも食物アレルギーの予防には有利である可能性があると考えております。つまり、付着の対策をしながら上手いこと食べ進められれば感作の悪影響より敵ではないと覚えていく(免疫寛容)メリットの方が大きいかと思っております。

「口の周りがかぶれていると食物アレルギーの症状かどうかわかりにくい」ということに関しては、個人的には、親御さん自身で「付着による局所の症状」か「アレルゲンが吸収されてからの全身的な症状」かどうかの区別が出来れば、少しずつ食べ進められて確認出来るかと考えております。僕のnote記事、「食物アレルギー?食べたら口の周りが赤くなった!」がご参考になるかと思われます。

結論としては「口のまわりの荒れ具合」「お子さんのアレルギー体質の強さ」にはよりますが、可能であれば、「湿疹の治療」「食事の際の付着への対策」をしつつ、少しずつ食べ進める、アレルギー症状が出ないか確認していく、と良いかと思います。もちろん、特定の食物で明らかに著明に赤みが悪化する場合には、お近くの小児アレルギーの先生とご相談されながら食べ進めると良いかとは思います。個人的には、添付された画像の赤みであれは、僕の患者さんであれば、まずはそれほど気にせずに食べ進めて症状か出ないかどうかをよくご観察頂くようにお話しております。ご心配かとは思われますが、ご家族や現在おかかりの先生にもぜひご相談されて、少しずつ食べ進められると良いかと思います。

2

2023年07月12日 20時56分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたら、どんどんご質問ください。

*小児科の回答は複数の先生でされておりますので、僕は主にご指名でのご質問にお答えしております。ご希望があればぜひご指名して頂けると良いかと思います。

相談一覧