指名:相川晴(HAL) 先生

子供のマスク着用について

10歳未満その他

HAL先生、こんにちは。いつも役立つ情報発信ありがとうございます。

私は、都内で小学生と乳幼児の3人の子供を育てる母親なのですが、今回は、医師であり、同じ年頃のお子さんをお持ちのお母さんでもある先生に、ご意見をいただきたく、質問を送らせていただきました。

″子供のマスク″についてです。

現在、新型コロナの感染対策の緩和を受けて、マスクを外す方が増えてきました。
しかしながら、我が家では、末っ子がまだ0歳であること、夫が基礎疾患持ちであること、そして、新型コロナ自体がまだまだ得体の知れない感染症であることから、基本的な感染対策を継続しています。

現時点のマスクルールとしては、大人も子供(末っ子以外)も、屋外は混雑した場所以外では外し、屋内については混雑状況を問わず着用をするようにしています。ただし、屋内については、自宅はもちろん、お友達のお家やお店の個室など、親しい人同士の空間では一定のリスクを承知の上でマスクを外し、交流を楽しむことを優先しています。また、保育園については、3月以降、お友達がみんなマスクを着けないようになり、本人もいつのまにか外すことが増えてきたため、着用をやめました。

というのが、現在の状況なのですが、世の中の緩和ムードが加速をしていく中で、今後の対応を悩んでいます。
とはいえ、医療従事者の皆さんのご発信により、第9波の感染拡大や医療逼迫の状況などは把握をしておりますし、まだまだ完全にノーガードになって良いとは考えていません。また、大人については、しばらくは現在の方針を継続しようと思っています。

その上で、悩ましいのが子供のマスクについてなのですが、以下の3つの状況について、先生のお考えを聞かせていただければと思っております。

①お祭り(屋外だが人が密集する場所)
②お友達と一緒のお出掛け(公共の屋内空間でお友達がマスクを外している場合)
③2学期以降の小学校の屋内活動(クラスの大半がマスクを外している場合)

尚、ワクチンについては、0歳の末っ子も含め、全員、規定回数を接種済みです。(未罹患)
また、社会活動については、感染対策をした上で、お出かけや旅行なども楽しんでいます。

もし良ければ、先生のご意見を聞かせていただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

ご質問ありがとうございます。


世の中の緩和ムードが進んでいる中での、お子さんのマスクについてどうするか、私の意見が聞きたい、というご相談ですね。


0歳のお子さんがいる、夫さんが基礎疾患がある、かつ、家族全員既定回数のワクチン接種済み、質問者さまの社会活動範囲を拝読し、その前提でお話していこうと思います。答えがなく、またエビデンスもない部分のお話しになりますと前置きさせていただきます。


感染者が増えている中ですが、一旦緩和されたものからは戻れないんだなというのを日々感じています。マスクも万能ではないですが、感染の確率を下げる意味があると思うので、リスクの高い場面では着用してほしいと考えています。

問題はお子さんで、大人は自分の判断でつけたりはずしたりできますし、他人がどう考えているか以上にリスクがあればつける、というような判断ができますが、お子さんの場合はつけたらつけっぱなし、外したら外しっぱなし、さらにお友達との関係性もあり、場合によっては親がつけさせたい状況でも外してしまうだろうことも考えられます。これはもうどうしようもないと許容していくしかないなあと思うところです。


さて、(もう一通補足がありましたが、そちらも拝読しております)3つの状況ならどうするか、というところですが


①お祭り(屋外だが人が密集する場所)

お祭りは過去にクラスターが出ていましたし、実際規模の小さいお祭りでもかなり密集しますので、可能ならマスクをした方がいいと思います。ただ、大変暑いですしね……お子さんが長くつけ続けるのはかなり厳しいと思います。「マスクできそうならマスクしてね」くらいのゆるさで送り出すしかないかなあと……。大人が一緒であれば、他の人との距離などを見ながらつけたり外したりしてあげるといいかなと思います。


②お友達と一緒のお出掛け(公共の屋内空間でお友達がマスクを外している場合)

今の流行状況を考えると、屋内で人が集まるところではマスクをしておいたほうが……とは思うのですが、これは一度お子さんと話をした方がいいかなと思います(もうされていたらすみません)。

小さいお子さんでも個性があり、「他の人がマスクしてなくても気にならないし、自分だけマスクしてても平気」な子もいれば「他の人がマスクしないのが本当はストレス」「自分だけマスクをしているのは辛い」等々、思っていることがあります。

集団生活をしているので、お友達との関係は崩したくないですし、お友達がどう感じるか、というのも大切と思います。

親の希望は(圧にならない程度に)伝えつつ、子どもの気持ちも聞いて、どうするか一緒に考えるといいかなあと思います。

ただ、最終的につけるのは「お子さん自身」なので、その結果つけなかったとしても、それは仕方ないというか、強制できることではないのかなと思います。


③2学期以降の小学校の屋内活動(クラスの大半がマスクを外している場合)

これも②と同様の回答にはなります。ただ、たまの外出ではなく、毎日のことになりますので、0歳のお子さんや夫さんの基礎疾患から、どの程度リスクを許容できるか考えた上で、お子さんにマスクをできるだけつけてとお願いするかどうか、というところになるかなと思います。


子どもとはいえ一人の人間なので、もちろん感染症の話はきちんとしつつ、本人の考えは尊重しないといけないと私は考えています。結局つけるのは本人ですしね。

ただ、そういった尊重ができるのも、ご家族みなさんがワクチン接種されていて、最低限の保護がされているからこそ、と私は思います。もし感染した時の保険があるかどうかは、かなり大きいです(もちろん万能ではないのですけれども、対策としてはこれ以上のものが今のところありませんので)

もちろん判断力や知識がまだ未熟なのは当然で、親としての考えとか感染症についての説明、家族でお出かけの時はこうしてほしいという親の意向はきちんと伝えてもらえたらと思います。


ただ、今の流行状況がどうなるのか、ちょっと読めません。おでかけや、9月のお祭りの頃の様子をみて、マスクを強くすすめるかどうか考えていただけますと幸いです。


以上になります。

情報発信をいつも見てくださってありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。

正解のない質問にも関わらず、丁寧なご回答ありがとうございました。ご意見、とても参考になりました。世の中の流れに負けそうになってしまっていましたが、これからも必要な感染対策を継続しつつ、子供の気持ちも大切にして今後の方針を決めたいと思います。
先生もどうぞご自愛くださいませ。

39

2023年08月01日 20時04分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧