指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

卵黄による消化管アレルギーの疑いがある乳児への卵黄の再摂取量について

10歳未満女性

いつも有益な情報発信ありがとうございます。

現在8ヶ月で、体重6.2kg(成長曲線の下限を下回っています。4〜5ヶ月の女児の平均体重?)の女の子を育てています。

3週間程前(7ヶ月半頃)から卵黄の摂取を開始し(目安よりも離乳食の進捗が遅れています。)、週2〜3回、耳かき1→耳かき2→耳かき3→5g→10g→15g→卵黄1個と進め、1週間前に卵黄1個をクリアしました。
15gを与えた1時間後に中量の嘔吐がありましたが、ちょうど目を離していたときに嘔吐をしていて嘔吐の様子を見ていないので、これが卵黄に起因しているかは不明です。
翌日卵黄1個を与えた際には嘔吐や皮膚症状は現れませんでした。

卵黄をクリアしたかと思い、最後に卵黄を与えた1週間後に、同量である卵黄1個を与えたところ、摂取から2時間半後に突然大量に嘔吐しました。
皮膚や呼吸に異常はなく、発熱もありません。
嘔吐中は苦しそうでしたが、嘔吐前後はケロッとした様子で元気です。
症状が嘔吐のみであること、嘔吐が摂取後2.5時間後であること、一度食べられた量と同量を食べて発症したことから、消化管アレルギーなのかも…と思っています。

小児科を受診したところ、アレルギーを抑える薬を念のため処方され、薬を飲みきった後に卵黄1/2を与えてみようと言われました。
しかし、消化管アレルギーだった場合、発症後は少量の摂取でも発症することがあると知り、再チャレンジが卵黄1/2は多いのでは…と心配しています。
診断には「嘔吐を繰り返すか」ということがポイントであり、アレルギー対応的にも一度の発症で完全に除去するのもよくないため、発症後も複数回対象の食物を与える必要があることは理解できるのですが、とは言え子どもにあまり苦しい思いもさせたくなく、吐瀉物が大量だと処理も大変なので、診断するのに「最低限の回数」「最低限の量」で終わらせたいところです。
しかし、あまりにも少ない耳かき1等から再摂取させるのも確認に時間がかかりすぎるのではとも思います。

また、娘の体格的に卵黄1個は多いかも?とも言われました。

そこで、卵黄1個の摂取で消化管アレルギーを発症した疑いがある子に再度卵黄を与える場合、先生であればどのくらいの量から再摂取するよう案内しますか?
参考に教えていただけますと幸いです。

回答済み

小児科

ご指名でのご相談ありがとうございます。卵黄による消化管アレルギーの疑いがある乳児への卵黄の再摂取量について、生後8ヶ月のお子さん、「少しずつ卵黄を食べ進めて1週間前に卵黄1個までいけた、先日卵黄1個食べて2時間半後に嘔吐あり小児科受診、アレルギーを抑える薬を処方され薬を飲みきった後に卵黄1/2個を試すように言われた、消化管アレルギーだったら発症後は少量の摂取でも発症することがあると知り再チャレンジが卵黄1/2個では多いのではと心配、診断には「嘔吐を繰り返すか」ということがポイントであり再度摂取することは理解しているが子どもに苦しい思いもさせたくない、どうすれば良い?」というご質問でした。

卵黄の消化管アレルギー(乳児食物蛋白誘発胃腸症)について、よく勉強されているかと思います。仰る通り、現状血液検査や皮ふ検査では診断出来ませんので、「食べた後に嘔吐を繰り返すか」で診断となります。消化管アレルギーの難しいところは、数回食べた後に、あるいは、ある程度食べ進んでからでも発症することがあること、発症するとこれまで食べられていた量より少なくても症状が出ることがあること、などがあります。

早々に白黒付けようとすれば再度卵黄1個を試してみると良いのですが、ご心配されている通り、アレルギーであった場合、多い量の方が強い症状が出る可能性が上がることが多いです。どれくらいの量を食べて症状が出たかにはよりますが、僕でしたら、症状が出た量よりぐっと減らして試してみることが多いとは思います。具体的な量については、症状が出た時に食べた量、症状の強さ、病院までの距離、親御さんのご心配などにより親御さんと相談して決めますので、残念ながらここでは、ご心配でしたら少な目からお試し頂くと良いでしょうとしか言えません。ただ、1つの参考として、静岡県立こども病院の方法が参考になろうかと思います。静岡県立こども病院のHP内の「卵黄による消化管アレルギー」に卵黄負荷試験についての記載があります。

「現在、卵黄の経口負荷試験に定まった方法はありません。一つの方法として、初回は、固ゆで卵の卵黄を2g程度与え、24時間観察します。多くはこの程度の量で、1~4時間ほど後に嘔吐が誘発されます。微量の卵黄で症状が出現している場合は、初回負荷量を0.5g程度と少なくする方が安全です。2gで症状がない場合は、翌日に10g程度を与えて様子をみます。これで症状がない場合は、ほぼ陰性と言えます」

お子さんの場合「微量の卵黄で症状が出現」したには当たりませんので、静岡県立こども病院であれば、2gから再摂取になろうかと思います。また、「卵黄10g食べられればほぼ陰性」という静岡県立こども病院のお考えについてもおおむね僕も賛成で、10g=固茹で卵黄半分程度が大丈夫であれば、卵黄の消化管アレルギーは治っている、あるいはアレルギーでは無かったと言える可能性が上がるかと思われます。そういう意味では、卵黄1/2個を試すことも方法としては妥当ではありますし、卵黄2gから試すことも良いかと思います。自宅では卵黄2gの次に10gを試す必要もありませんので、少しずつ増やしながら確認されると良いかと思います。

以上ご参考に、ぜひかかりつけの先生と相談されながら、お試し頂くと良いかと思います。

4

2023年07月31日 12時45分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたら、どんどんご質問ください。

*小児科の回答は複数の先生でされておりますので、僕は主にご指名でのご質問にお答えしております。ご希望があればぜひご指名して頂けると良いかと思います。

相談一覧