指名:どっと@小児科医 先生

1歳の子の体重減少

10歳未満女性

1歳0か月の子どもです。
2か月前は体重が9kgでした。しかし、10日前にたまたま測定したところ8.6kgに減っていました。そして今日は8kgになっていました。(こんなことありますか…?)

10日前の初めて体重減少に気づいたときに医師に相談したところ、この月齢で体重が減ることはないから1か月様子見と言われましたが、心配です。特に風邪などもひかず、毎日元気に過ごせてはいます。ただ、うんちは昔からずっといつもゆるいです。

思いあたることとしては、
・離乳食拒否で食べる量が減った。ここ2か月ほど1日2回(朝・夜)しか食べない。量は1回あたりおかゆ60-90g、豆腐50g、野菜40g程度。ミルクをトータル800mlほど。
・歩く練習をするようになり、若干運動量が増えた。
・よだれが急増した。

病気がかくれているのでは、と不安です。様子見でいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

回答済み

小児科

こんにちは。ご指名でのご相談をいただき、誠にありがとうございます。

1歳のお子さんの体重がここ最近減ってきており、何らかの病気が隠れていないかなど心配だというご相談ですね。

確かに赤ちゃんの体重が減ってしまうということはご心配だと思います。


ご相談の内容からは、基本的には普段通り元気に過ごしていて、検診で発達面で特に指摘はされていない状況ということですね。

やはり状況や頻度から最も考えやすいのは、離乳食拒否に伴う摂取エネルギーの減少+運動量の上昇によって、体重をキープできなくなっている状態です。

悩ましい問題ではありますが、現在の1日2回のお食事とミルクの量ですと、やはり運動量が増えてきている段階では、なかなか体重は増えなくなってしまうとは思います。


まずは、摂取エネルギーを何らかの形で増やすことができないかという方向性を考えたいところです(すでに色々と試しておられるかもしれませんが…)。

お子さんの発達段階などによって、どういった食形態なら食べられるかというのはかなり個人差がありますが、以下のことなどが考えられます。

・徐々におかゆの水分量を減らして軟飯からご飯にしていく

・タンパク源としても魚や肉類を摂取する

・イモ類や小さなおにぎり、パンケーキなどある程度エネルギーを取れる補食(おやつ)を1日2回ほど取り入れる

・一時的にミルクの量をもう少し増やす

また、脂質は摂取量に対してエネルギーが多いので、少し揚げ物など油を含んでいるものの摂取量を増やしてみていただくのも手です。


ただ、摂取エネルギーが増えてきても体重が増えない、もしくは摂取エネルギーを増やすことができない場合には、一度病院で原因や対応について評価していく必要があります。

一時的に体重が減ってしまっても、時間経過で落ち着いてくる方が多いものではありますが、かかりつけの先生と相談しつつ、1-2か月という期間の経過で判断していくのが無難かなと思います。


なお、離乳食をなかなか食べてくれないというお悩みに関しては、神奈川県立こども医療センターの偏食外来パンフレットがとてもわかりやすいので、よろしければご一読いただけますと参考になるかなと思います。

・神奈川県小児保健協会 

 https://kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/pamphlet/


お答えとしては上記となります。ご参考になりましたら幸いです。

1

2023年08月01日 11時00分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧