相談詳細

指名:高橋怜奈/産婦人科医YouTuber 先生

フラジール膣錠の副作用について

10代女性

1ヶ月程前に、婦人科にて子宮頸がんの検査をしたついでにおりものの量にも違和感があったので一般細菌・カンジダの検査を行っていただきました。そこで細菌性膣炎と言われクロマイ膣錠を使用すると膣内に染みるような痛みデリケートゾーンの赤みが生じましたが、使用が終了して10日間くらいたつとおさまりました。もう一度婦人科を受診した際にまだ菌が残っているのと膣カンジダが発症していると言われもう5日分のクロマイ膣錠とオキナゾール膣錠5日分を処方していただきました。しかしそのときには、赤みも痛みも生じませんでした。最初は、使用を開始した途端に生じた症状なので膣錠の副作用だろうと考えましたが、2回目に処方して頂いた際には赤みや膣内の染みるような痛みは生じていなかったため、別の疾患のように思えます。
淋菌とマイコプラズマジェニタリウムは完治していて、梅毒とクラミジアも陰性でしたが、どのような他の疾患の可能性が考えられるでしょうか?

回答済み

産婦人科

ご質問ありがとうございます。


おりものの量が多く産婦人科で検査、陽性だった感染症は治療済みで、最初の腟錠挿入の時に痛みと赤みがあったとのことですね。


今現在症状はないのでしょうか?


腟錠挿入の際は腟内に炎症があったと考えられ、炎症が強いと薬を入れただけでも痛みの原因になります。


2回目に染みる感じがなかったのは、炎症が強くなかったからではないでしょうか。


いま現在症状がなければ、特に他の検査はする必要はないと思います。


色々な検査や治療もして頂いているので、問題ないでしょう。


唯一気になったのは淋菌の再検査はしていますでしょうか?一度の治療で治らないこともあるため、再検査をしていないなら検査されることをお勧めします。


今回のこととは話はそれますがHPVワクチンは接種されていますか?

今10代であれば無料で接種できますので、未接種であれば是非接種をお勧めします。


以上ご参考になれば幸いです。

また何かありましたらいつでもご相談くださいね。

1

2023年08月03日 09時13分


参考になりましたか?
ハートを贈り高橋怜奈/産婦人科医YouTuber先生を
サポートしよう!

産婦人科医の高橋怜奈です。 <br>YouTubeで産婦人科関連の動画をあげています。 <br>産婦人科専門医、がん治療認定医、性教育認定講師です。 <br>生理に関すること、更年期に関する事、癌に関する事、セックスに関する事、婦人科形成手術に関する事、なんでもご相談ください。 <br> <br>YouTube <a href="https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ" target="_blank" class="underline">https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ</a>

相談一覧