指名:相川晴(HAL) 先生

保育園児の体調不良時の受診の目安について

10歳未満男性

いつもわかりやすく心にスッと沁み入る情報発信ありがとうございます。

子どもはこの春保育園に入園しました。
それから咳や鼻水、発熱を繰り返していますが、幸い、食事や水分が全く取れないということはなく、そこまで深刻な症状なく軽快しています。

保育園は発熱や下痢嘔吐がある場合お休みしていますが、体調不良時の受診について、保育園側と認識が一致せず困惑しております…。

ツイッターや書籍等では、発熱があっても活気があり食事や水分が摂れていれば必ずしも受診しなくても良いとされていることが多いと思います。わが家でもそれに倣って、基本は自宅で様子を見ています。
保育園は、日中37.5℃以上あればお迎え要請があり、まる24時間は登園禁止のルールです。集団生活である以上当然必要なルールではありますが、お迎えに行って帰宅してからはずっと平熱でなんの症状もない…ということもあり、そのような場合にわざわざ受診するのは医療機関にむやみに負荷をかけるだけのような気がして、受診せずに過ごすことがあります。
ですが、その後の登園では必ず「受診しましたか?先生はなんとおっしゃってましたか?え?していない!?」とのやりとりがあり、お迎えのあとずっと元気で…と説明したりするのですが、正直「話の通じない保護者」と思われている気がしています。

実際、コロナやアデノ、インフルエンザなど、症状が落ち着いてもしばらく登園できない疾患があるのも確かです。園としては、そのような感染症の可能性を排除したいのだと思います。

一般的には受診せずに自宅でみれる病状であっても、集団生活を送る子どもは積極的に受診すべきなのでしょうか。また、受診する、しないの判断は何をポイントにしたら良いでしょうか。
答えの出にくい質問かもしれません。が、HAL先生ならどのようにお考えになるのかな、と、聞いてみたいです。

よろしくお願いいたします。

回答済み

小児科

ご質問ありがとうございます。


お子さんが保育園に通っているが、体調不良時の受診の判断が園側の認識と一致せず困惑している。集団生活をする上での受診についてどのように考えるか、私がどのように考えているか聞いてみたい、というご相談ですね。


これ、本当に悩ましいところで、軽い症状で家庭で様子をみることが可能なもの、お子さんがそこそこ元気で、受診しても特に検査も処方の必要もないようなものに関して、受診の必要はないと思いますし、必要が出た時に受診すればよいと思います。今の質問者さまの判断でおおむね大丈夫なのではないでしょうか。

ただ、保育園側が受診を促す理由としては


・それが本当に家で様子を見るだけでよいものなのか(症状がよくなったらまた登園していいものなのか)、それとも登園をひかえた方がよい病気なのか、医者に判断してもらってほしい

・ご家族以外の視点からみて受診した方がよいと思われるので、一度受診してほしい(風邪とは違いますがたとえば発達に気になる点があるなど)


というような意味で受診指示(依頼?)をされているのではないかと思います。ただ、ここらへんの保育園からの受診指示をする基準のようなものを探したのですが見つからず……自治体や保育園によっては、こういう時には受診を指示する的なことを書いたマニュアルがあるようです。

園に通っている方はいろいろいらっしゃいますので、例えば医療にうまくつながることができていないご家庭もあり、それも含めての受診依頼なのではないかなあと思います。


集団生活をするという意味では、例えば家庭であれば親が受診の判断をするように、集団の中の人が受診を判断するということもあってよいかなとは思います。ただ、質問者さまのあげた例をみますと、ちょっと過剰な受診の促しのように思えます。さすがに症状もなく、熱ももう下がった段階で受診しても「特になにもすることないですねえ」というパターンがほとんどかと思いますし、逆に病院で別の風邪をもらう可能性もあるので、誰の得にもならないように思います。

それと、受診の指示自体はまあわかるのですが、中には「○○の検査を」と指示される例もあり、これに関してはかなり問題と思っています。不要な検査は患者さんにとっても、医療経済・資源的にも害にしかなりません。医師の判断で不要なら不要ですし、不要と言われたと返してもらえたらと思います。

ただ、「ここまでは様子をみれる」等の判断も保育園には難しいでしょうし、そうなると安全策として「とにかく受診して」となるのかなと……難しいですね(保育園看護師さんがいると、ある程度判断してくれるんじゃないかと思うのですが)。


うーん……そうですね、いろいろ考えはしたのですが、一度主治医の先生に相談されてみてはいかがでしょうか。症状がある時で構わないので、受診がてら「保育園からこれこれこういう時に受診指示をされるんですが、毎回受診した方がいいですか?」と聞くと、その先生・医療機関の対応を教えてくれると思います。

見た範囲、モンスターペアレントとは全く思わないのですが、保育園の方針と沿わずうまくいかないのも辛いと思いますし、主治医の先生の判断を挟んでもらうのが一番スムーズかなと思いました。


以上になります。

発信等見てくださってありがとうございます!

少しでも参考になれば幸いです。


参考

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000201596.pdf


回答ありがとうございます!
そうなんです、園とはうまくやっていきたいのですが、自分の判断、自分の言葉ではうまく落としどころが見つけられずにいました。
何かのついでに主治医の意見をお伺いして、主治医の言葉としてお伝えして折り合いをつけてみたいと思います。

44

2023年08月09日 14時10分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧