薬はもう飲まなくてもいいですか?

10歳未満女性

風邪などひいた場合、抗生物質は飲み切らないといけないですが、
その他の対処療法の薬はのまなくてもいいですか?
一歳の娘が本当に薬を飲みません。
飲ませようと必死になって飲ませてもその飲ませる行為自体が娘を疲労させているようにかんじてしまいます。
飲ませようとしてむせて苦しむ娘をみているとこれでいいのかと。

回答済み

小児科

こんばんは。ご相談いただき、ありがとうございます。

「風邪などを引いたときに、対症療法のお薬は強く拒否されていてもなんとか最後まで飲ませたほうが良いのか」というご相談ですね。

内服することが難しい場合には、とてもお悩みになられるのはよくわかります。本当にお疲れ様です。子どもにお薬を飲んでもらうのが、なかなか大変なことなのは間違いないと思います。


ご指摘いただいている通り、抗菌薬(抗生物質)はそれぞれの感染症ごとに「〇〇日は投与することが望ましい」などのある程度の目安があるため、治療が不十分になることで再燃してしまうことを防ぐためにも適切な期間服用していただくことが大切です。


その他の対症療法薬はどうするべきか、というと必ずしも無理して服用する必要はないものが多いのが正直なところかと思います。

風邪症状があるときに、咳・鼻水などがどのくらい続くのかなどはどうしても個人差も大きいため、薬による効果を期待していても必要な期間にはかなり幅があります。また、風邪症状はお薬を飲んでも飲まなくても、時間経過で改善するということも事実です。


嫌がってむせてしまったり、薬全般への拒否感が強くなってしまうことにも繋がりやすいことから、なるべく現実的に可能な範囲、必要な範囲での服用にしていただくことは考慮されます。


ただ、喘息や鼻炎、便秘のお薬など継続的に飲んでいく必要があるお薬もたくさんあります。お子さんの状況や飲んでいるお薬によって、止めても良いか、大変なら少し違うお薬に変えて続けた方が良いのかは一概にはいいきれません。


少し聞きにくいかもしれませんが、可能な限りはかかりつけの先生といつまで飲んだ方が良いか、どのお薬は飲む必要性が高いのかは相談していただくことをおすすめします。

なお、内服の仕方については薬剤師さんが詳しく教えてくれることもありますので、薬局で相談していただくこともご検討ください。


まとめると

・抗菌薬(抗生物質)や喘息、鼻炎、便秘の薬など、自己中断は避けたいお薬がいくつかあります。内服が難しい場合には、内服しやすくなる方法を医師や薬剤師と相談いただくことも大切です。

・いわゆる対症療法としての、痰切り、咳止めなどのお薬は必ずしも内服しなくても症状は時間経過で改善するため、無理する必要はない場合が多いです。ただ、お子さんの状況やお薬によって多少変わることもあるので、できる限りはかかりつけの先生と相談してみてください。


上記となります。ご参考になりましたら幸いです。

お大事になさってください。

2

2023年08月10日 00時07分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧