相談詳細

指名:高橋怜奈/産婦人科医YouTuber 先生

中絶したことについて

40代女性

怜奈先生いつもTwitterやYouTubeを拝見しています。

このような場で質問することではないかもしれないのですが、30代の後半で中絶をしました。それから小さな子どもを見ることが辛くなりました。

怜奈先生が双子ちゃんをご出産され、仕事とママ業を両立されていることこころから尊敬しています。でもこれからYouTubeなどで先生のお子さんの姿を見るのは辛いかもしれません、、

また、そのとき診ていただいた医師に一方的に攻撃するような言い方されショックでした。

私自身が無知だったことと、産めない事情があったので中絶を選択してしまったのですが、怜奈先生はそういった人にどんな風に声をかけられますか?(一口に中絶と言ってもいろんなケースがあると思いますが)

回答済み

産婦人科

ご相談ありがとうございます。


30代後半で中絶をされ、お辛い気持ちがある中で、医師に攻撃的な事を一方的に言われてしまった。

中絶する人にどのように声をかけるか、というご質問ですね。


お辛い中、ご相談くださりありがとうございます。


私はいま子供がいますが、人の妊娠や結婚を素直に喜べない、子供を見るのも辛いという時期がありました。


そのうち、自分と他人の人生は別だし、幸せはいつも自分のこころがきめる(あいだみつをさんの言葉です)んだな、と気づけるようになり、また時間が経っていく事で、辛い気持ちが薄れていきました。


ネガティブな気持ちになることを否定するのではなく、当たり前の感情として受け入れると少し楽になる事もあるのではないかと思います。


話がそれました。


中絶する人に伝えていることの一つに、今回の手術で妊娠しにくくなることはない、ということがあります。


手術を選択した人の中には将来の妊娠に影響するんじゃないかと思っている人もいるのですが、影響はありません。


また、出産をするにしても、中絶をするにしても、自分の気持ちを優先して考えた結果は、それが最善の選択だということです。


また、これは人によって考え方は違いますが、水子供養をすることで、気持ちが前に進むことができる人もいます。


個人個人の事情によって、どのような声をかけるかは違いますが、ご自身の選択が最善だったということは心に留めていてほしいなと思います。


またこれから、たくさんの幸せを見つけることができるのを心よりお祈りしています。


また何かご不安なことがあればいつでもご相談くださいね。

11

2023年08月12日 20時25分


参考になりましたか?
ハートを贈り高橋怜奈/産婦人科医YouTuber先生を
サポートしよう!

産婦人科医の高橋怜奈です。 <br>YouTubeで産婦人科関連の動画をあげています。 <br>産婦人科専門医、がん治療認定医、性教育認定講師です。 <br>生理に関すること、更年期に関する事、癌に関する事、セックスに関する事、婦人科形成手術に関する事、なんでもご相談ください。 <br> <br>YouTube <a href="https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ" target="_blank" class="underline">https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ</a>

相談一覧