指名:相川晴(HAL) 先生

コロナ感染後の再感染について

40代女性

はじめまして。

主人と、8歳の娘と私の3人家族です。
先月の19日に私がコロナ陽性となり、家庭内隔離を8日間し、主人や娘にうつす事なく終わりました。(主人が家事や育児を頑張ってくれました)

夏休みなのでイベントなどに出かけたいと言われるのですが、私のコロナ感染時、呼吸やメンタルが大変苦しかったため、二度とかかりたくないので、人混みに行きたくないというのが正直なところです。

コロナに感染したあと、どれくらいの間、抗体?免疫?が作用して、私が感染を逃れる(発症を抑える?)ことができるのでしょうか?(ちなみに私は5月に6回目のワクチン接種済みです)

また、私がコロナウイルスを貰ってきた場合、私を介して未感染の主人や娘に感染させる可能性はあるのでしょうか?

外出時は、マスク・手洗い・消毒を心がけておりますが、電車や人混み等でもマスクをされてない方がたくさんいて、正直不安でいっぱいです。

回答済み

一般内科

ご質問ありがとうございます。


7月19日に質問者さまがコロナ陽性、家庭内隔離で家族にはうつさずに済んだ。コロナ感染後にどのくらいの間、感染を逃れる(発症を抑える)ことができるか? また、質問者さまがもしコロナウイルスをもらってきた場合、ご家族に感染させる可能性はあるか? というご相談ですね。


まずは感染されて本当に大変だったと思います。お身体大丈夫でしょうか。

一度感染したあと、どのくらいの間再感染を防ぐか、についての最近のよいデータがなかなかなく、回答がおそくなりました。

https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(22)02465-5/fulltext#sec1

オミクロン期のデータが少ないのですが、やはりオミクロン以前と比較すると、再感染しやすい傾向があります。

BA.2(オミクロン株の種類の一つ)に関して言いますと、前の感染からの再感染からの保護効果は4週間で85.4%ありますが、8週で66.1%、12週で54.0%、24週で51.6%、48週で37.0%と徐々に下がっていきます(が、それでもある程度保護されていますが)

ちなみに重症化予防効果はかなり維持され、4週間で88.9%→48週でも87.0%と高い値をキープしています。

(ただ、ワクチンを接種しているものも接種していないものも含まれたデータなので、ワクチン接種している場合はもう少し高い値になると思います)

じゃあ具体的にどのくらいで実際に再感染しているかの数値についてよいものがなかったのですが、日本で病院のレセプトの解析をしたところ、再感染までの期間は短くなってきていて、第7波では平均3.7ヶ月だった、というデータがあるようです(が、元のデータがどうしても出てこなかったので、報道ベースでごめんなさい)

https://www.sankei.com/article/20230622-L4GATN4Y5JNRFHO6PWM472SEGU/


変異が起きず、同じ種類のウイルスであれば、それなりに保護されると思いますが、また新しい種類の株が流行した場合は、再感染リスクは高くなるとは思います。

ただ、まだ感染から1ヶ月程度ですので、今はまだ保護されてかかりにくい状況であると思ってもらってよいのではと思います。(もちろんゼロではありませんが)


もし質問者さまがコロナウイルスをもらってきた(感染)した場合、症状がなくてもうつす可能性はあります。不顕性感染(無症候性感染)からの感染については少し古いですが忽那先生の記事がわかりやすかったので参考にされてください。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2a211bc063f3f9b80eba33f276f44423ac96e378


ただ、家族に関しては、不顕性感染や、感染後症状が出る前からの感染については防ぐのはちょっと難しいだろうなあ……と感じるところです。病気中でも隔離されるのは本当に大変だったと思うのですが(本当にお疲れ様でした)、毎日食事も別、距離をとって、常にマスク、常に換気……はちょっと現実的ではないですし、そうすることの弊害の方が大きいと思いますので、そこについては考えすぎないようにするしかないのかなあと思っています。


感染対策が全体にゆるくなってますので、流行中に関してはある程度自分の感染対策で防ぐしかないのかなと思いますが、お子さんの8歳の夏も今年だけで、どうしてもやってみたいことややらせてあげたいこと、などがあった場合は、リスクとベネフィットを秤にかけ、(もちろん感染対策はした上で)行く行かないなどを考えるとよいかなと思いました。ただ、2度と感染したくないお気持ちは大変よくわかりますので、ご家族でよく話し合われて、条件をすり合わせていくとよいかもしれません。


と、脱線してしまいすみませんでした。以上になります。

少しでも参考になれば幸いです。


16

2023年08月18日 00時59分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧