相談詳細

指名:高橋怜奈/産婦人科医YouTuber 先生

腟カンジダとおりものシートの関係

20代女性

いつも情報の発信ありがとうございます
とても参考にしています

先日腟カンジダになりストレスと疲れかなと思いながらネットを見ていたらおりものシートを使っているとカンジダになりやすくなると見かけました
他にも通気性が大切だから綿素材の下着の推奨、通気性を良くするためにスカートの推奨もありました

カンジダは常在菌でストレスや疲れ(洗いすぎなど)でバランスが崩れるからなるものだと思ってました
確かに蒸れてしまう、洗いすぎるのは良くないとは思うのですが頻発させる原因になるのかな?と心配になりました
是非教えて頂きたいです

回答済み

産婦人科

ご質問ありがとうございます。


カンジダとおりものシートの関係についてのご相談ですね。


仰るように、カンジダは常在菌で、強い痒みやおりものが異常に多いなど、困った症状がなければ特に治療する必要はないですし、治療しなくても自然に軽快します。


原因としては抗菌薬の服用や、睡眠不足や生活リズムの変化などのストレス、腟内の洗い過ぎ、蒸れなどから起こる場合もあります。


おりものシートはおりものが下着を汚さないように、また下着におりものが直接つくと蒸れの原因になるので、蒸れないようにするためのものでもあります。

たしかにおりものシートにおりものが大量について長時間放置すれば蒸れの原因にはなりますが、おりものが大量についているわけではなければ、密閉されているわけでもないため、それ自体がカンジダの原因になるわけではありません。

きつい下着や、通気性の悪い素材の下着をつけるのはよくないでしょう。

おりものシートは肌をサラサラに保つために取り入れてほしいものです。

ただ、人によっては素材の合う合わないがあるため、使用してみてかゆみが出るとかその他症状がでるようであれば、別のものに変えた方がいいでしょう。


おりものシートでカンジダが増えるという事はありませんので心配しないでくださいね。


それよりは、不必要に抗菌薬を服用しないとか、洗いすぎない、腟内まで洗わない、などが大切でしょう。


以上ご参考になれば幸いです。

また何かありましたらいつでもご相談くださいね。

4

2023年08月25日 22時11分


参考になりましたか?
ハートを贈り高橋怜奈/産婦人科医YouTuber先生を
サポートしよう!

産婦人科医の高橋怜奈です。 <br>YouTubeで産婦人科関連の動画をあげています。 <br>産婦人科専門医、がん治療認定医、性教育認定講師です。 <br>生理に関すること、更年期に関する事、癌に関する事、セックスに関する事、婦人科形成手術に関する事、なんでもご相談ください。 <br> <br>YouTube <a href="https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ" target="_blank" class="underline">https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ</a>

相談一覧