指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

鶏卵加工食品の解除レベル 乳児用に参考になる資料等ありますか?

10歳未満女性

カメラ

※添付画像は投稿者ご本人と医師のみ参照可能です

前回こちらでマンナボーロで嘔吐したことを相談させていただきました。

その後自宅で卵負荷試験を行い、目の周りに湿疹はできたものの、吐いたりはなかったのでクリアしたと思い、茶碗蒸しをあげたら嘔吐しました。

小児科受診して、卵アレルギーの可能性が非常に高いと言われ、鶏卵加工品の解除レベルの表をもらい、これを参考に吐かずに食べれるものを少しずつ増やしながらやってみてと言われましたが、ロールパン1個、とんかつなど、乳児には早すぎるものが多いように感じました。カステラ1切れが1/2個なのでそれを1/4にしたりするとわかりやすいと言われましたが、そんな甘いものあげていいの???と思ったりしました。

乳児用にわかりやすい換算表など
お手持ちありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします

↓以下症状の経緯です

卵黄10gまでクリア

10:15 マンナボーロ2粒
14:25 嘔吐

卵チェック再度
卵白 みみかき→0.5g→1g→2g→3g→5g→10g→卵黄0.5g→2g→5gクリア

14:00 茶碗蒸し大さじ1
18:50 嘔吐

ボーロ、茶碗蒸しによる嘔吐はともに大量で、胃の中のもの全部でたのでは?という感じ、吐いたあとはケロっとしていました

回答済み

小児科

鶏卵の加工食品の解除、乳児の参考になる資料はあるか?ご指名でのご相談ありがとうございます。「卵白10g・卵黄5gまでいけた、その後茶碗蒸しを食べて嘔吐、小児科で「卵アレルギーの可能性が非常に高い」と言われ「鶏卵加工品の解除レベルの表」を参考に食べ進めるように言われた、ロールパン1個やとんかつなど乳児には早過ぎる・カステラなんて甘いものあげて良いのか心配、乳児でも参考となる資料があるか?」

具体的な食べ進め方は主治医の先生のご指示にお従い頂くべきですが、僕の考えも少し書いておきます。まず、主治医の先生が、「卵白10gまでは食べて良い、参考にこの表を使用してね」と言われたのか、「表を参考に少しずつ食べ進めていって」と言われたかで大きく異なります。おそらく僕のnoteの記事、「鶏卵アレルギー:鶏卵に関するお役立ち知識&誤解されていそうなこと」は読まれていらっしゃると思いますが、鶏卵は加熱具合に大きく影響します。茶碗蒸しは加熱が甘くなった可能性があり、加熱の影響が強いと考えられて「しっかり加熱した鶏卵なら食べられそうだから少しずつ食べ進めて確認してみて」と指示されることもありますし、「卵白10gまでは食べられていたからまずは10g以下レベルで食べておいて、10g以下なら加工品も食べて良いよ」と指示されることもあります。仮に、「食べ進めて確認して」と指示されたのであれば、僕であればしっかり加熱出来る茹で卵の卵白で確認して頂いております。クッキーやパンなどの加工品は加熱はしっかりされておりますが、正確な含有量がわかりにくく、確認のために食べ進めていくにはあまり向きません。メーカーにその製品の卵白の含有量を問い合わせて量を把握し、よく食べるお子さんであれば増やしながら食べ進めることは可能かも知れませんが、なかなかご自身では難しいのではないかと思います。

そもそも添付頂いた「鶏卵加工品の解除レベルの表」は、「鶏卵がこれくらい食べれればこの料理や加工品をこれくらいなら食べられそう、食べて良いよ」という換算表ですので、鶏卵自体で食べられる量を確認していき、それに伴って加工品の幅を拡げるという表になります。もちろん、料理や加工品に関しては、ご家庭での料理のメニューでの使用量や加熱具合(加熱時間や加熱温度)、製品間の含有量の差も考慮しないといけませんので、おそらく加工品で食べ進めるというご指示ではなかろうかと思いますが、どういう方針であるのかについて、ぜひ主治医の先生に再度ご確認ください。

また、仮に10g以下でいろいろ食べて良いという指示であれば、10gは卵1/4個レベルですので、卵1/4個レベル(あるいは余裕を持たせて1/8個レベル)のしっかり加熱した卵料理なら食べて良いということになろうかと思いますし、表の一番下の卵白2g食べられたら食べて良い加工品を5倍量(あるいは余裕を持たせて2-3倍量)で食べて良いということになろうかと思います。特定の製品であればメーカーに問い合わせたり、ネットで検索したりしてどれくらい食べられるかどうか確認して食べるということになろうかと思います。いずれにしても、主治医の先生とよく相談されながら食べ進める・食べ拡げると良いかと思います。

2

2023年09月14日 16時10分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたら、どんどんご質問ください。

*小児科の回答は複数の先生でされておりますので、僕は主にご指名でのご質問にお答えしております。ご希望があればぜひご指名して頂けると良いかと思います。

相談一覧