指名:=Dr. NK=子どもの心の相談室 先生

頭部を打った時の対応について

10歳未満男性

先生に何度かこちらでお世話になっています。いつも心温まるお返事をありがとうございます。
1歳7ヶ月の息子をもつ母親です。
成長するにつれ最近、息子の行動が活発になってきてますます目が離せなくなっています。
私も気をつけてはいるのですが、昨日児童館で階段を登り損ね、後頭部を床に打ちつけ大泣きしてしまいました。児童館の職員さんがアイスノンを下さり患部を冷やしたのですが、しばらく泣いた後けろっとしてまた遊びだしました。
が、今日も家の滑り台で頭から転げ落ちてしまいジョイントマットの上だったので、昨日よりも早く泣き止みました。
ずっと目を離さず見ておくことも出来ず、かといって制限することも出来ず。
しかしこう頭ばかり打ちつけて大丈夫なのかと思うところです。
こういう場合、どこに気をつけたら良いのか?先生の意見をご教示頂きたいです。

回答済み

小児科

【1,2歳の歩き回る子どもの転倒をどのように予防し、どのように見守ればいいのか】

ご指名でご相談いただけて嬉しいです🍀

ありがとうございます。


1歳7か月というと、歩けるようになり、階段も1人で登り降りできるようになったとは言え、まだまだ不安定で転んでしまうことも少なくない。ただ、1人で歩けるようになった男の子の活発さ・発達を考えると、全ての転倒を防ぐことなど到底できない、そんな状況だと思います。


大事なことは転倒を防ぐことではなく、

【事故や後遺症が残るような転倒を防ぐこと】だと思います。

転ぶことでのみ、転ばない体の使い方を覚えていくと思いますし、危険な転倒だけを防ぐことが重要です。

段差がない・もしくはあっても1、2段の高さであれば転倒であれば、繰り返したとしても後遺症が残ったり、発達に影響が出ることはないと思います。

転倒したとしても反射的に手が出ることも頭への大きなダメージを防ぎます。(おもちゃを持って走る、は止めた方がいい、ということになります。)


高さがあるところから転倒するとしたら、公園の遊具・家などにある階段です。なので、もう少し筋力がついて転倒のリスクが増えるまでは、そのようなところでは、手を繋いだり、段差があるところではゆっくり動くことを親御さんと一緒に行い、言葉でも伝えてあげてください。


参考になれば幸いです。

分かりにくいところがあれば率直におっしゃってください。

そして、もし困った時には、また相談してもらえたら、すごく嬉しいです🍀

いつもありがとうございます。確かに転倒することで学ぶこともありますよね。勉強になりました!

2

2023年10月26日 12時34分


参考になりましたか?
ハートを贈り=Dr. NK=子どもの心の相談室先生を
サポートしよう!

専門は
•小児の心身症
•発達相談
•病気をもつお子さん,きょうだい,ご両親のメンタルサポート
•虐待に陥ってしまった場合を含む子育て相談
です.

【公認心理師】の資格も保有してます.

3次救急を行っている当直医としても働いています.
お産の立ち会いにおける新生児の蘇生, けいれん, 呼吸器感染症, 喘息, 胃腸炎の対応なども行っています.

気軽にご相談ください☆

相談一覧