週末になると微熱が出る
40代女性
4月に忙しい部署に異動して以来、週末になると微熱が出るようになりました。
残業は6時半まで、通勤時間も一時間以内ですが、窓口業務のため時間中が忙しいこと、人間関係に少々難ありのためと(自分に露骨に悪意を示す人。好き嫌い激しいと有名なので気にしないようにしている、過去に浮気癖を諌めたら暴言が帰ってきたので絶縁した元同僚など)と考えていますが、かかりつけ医に話しても首を傾げられます。
夜ふかししすぎても同様の症状が出るので気をつけてますが、ダルメートを服用しても中途覚醒や早朝覚醒は改善しません。睡眠記録アプリだと実質睡眠時間は四時間半と出ます。
セルトラリンも限度いっぱいの処方ですし、ダルメートより強いと向精神薬となるというので躊躇っています。
薬を変えてもらうべきなのでしょうか。
回答済み
ご相談頂き有り難うございます。 微熱に関してですが、お勤め先での忙しさが関連しているかどうかを考えるにあたって、内科的な異常がないかどうかの検査が必要だと思います。 特に甲状腺ホルモン異常の有無の検査は必要なのではと思います。 甲状腺機能亢進症、つまり甲状腺ホルモンの過剰があると、微熱が出たり、睡眠障害が出ることがあります。 甲状腺ホルモンに関しては血液検査で確認が可能ですので、かかりつけの内科がありましたら、そちらで相談してみてください。 現在通院中の医療機関でも可能かもしれませんので、次回受診時に相談でも良いかと思います。 不眠症に対しての治療ですが、他に睡眠導入剤を追加することも検討されます。 ベルソムラやデエビゴなど候補はありますので、こちらも次回受診時に相談してみてください。
ありがとうございました。血液検査含め、相談したいと思います。
2022年05月01日 12時55分