指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

卵アレルギーの慣らしについて

10歳未満男性

11月に2歳になった息子が離乳食時に卵黄を食べたところ2回続けて嘔吐しました。
その後、血液検査で陽性が出た為、1歳前から卵アレルギーと診断されました。
その後、負荷試験にて卵黄も卵白も食べられたので家で少しずつ食べて加熱した卵(ゆで卵、卵焼き)はほぼ1つ分食べられるようになりました。
かかりつけ医からは徐々に低加熱の卵(プリン、茶碗蒸し、マヨネーズ)を試してみるように言われました。
これらの低加熱品は2歳だとどれくらいの量が食べられれば問題無いのでしょうか?
また、茶碗蒸しは外食時も食べられるように市販品から始めた方が良いのでしょうか?

回答済み

小児科

卵アレルギーの慣らしについて、ご指名でのご相談ありがとうございます。2歳のお子さん、「卵アレルギー、ゆで卵・卵焼きはほぼ1個まで食べれるようになった、かかりつけ医から徐々に低加熱の卵(プリン・茶碗蒸し・マヨネーズ)を試してみるように言われた、2歳だとどれくらいの量が食べられれば問題無いのか?茶碗蒸しは外食時も食べられるように市販品から始めた方が良いのか?」というご質問でした、

鶏卵の低加熱とされる料理や加工品の進め方については主治医の先生のご指示通りに進めるべきです・・・とはいえ、一般論でご回答しますので、あくまで参考としてお読み下さい。

まず、鶏卵の加熱の影響については、僕のnote、「鶏卵アレルギー:鶏卵に関するお役立ち知識&誤解されていそうなこと」をご参考にしてください。低加熱の料理や加工品といってもかなり加熱程度の差や製品間の差がありますのでご注意ください。加熱が甘くなりがちな料理については、noteもご参考に大胆に加熱を緩めずに少しずつお試し頂くと良いかと思います。ご質問の「プリン・茶碗蒸し・マヨネーズ」に関しては、一般的な市販の製品の方が加熱がしっかりされていることが多く、自宅や飲食店の料理の方が加熱が甘くなりがちですので、まずはスーパーなどで普通に売られている市販品あるいは園で出るような既製品などからお試し頂くと良いかと思います。目標量というかどれくらい食べられると良いかについては、「ご家庭で食べられる量」「園で出る量」を越える量まで食べられることをご確認頂くことが目標ではあります。実際に給食に出る量に関しては、園にご確認頂くと良いですが、一般的には「プリン・茶碗蒸し」は市販品の1個以上、「マヨネーズ」は小さじ2杯=10g程度(外付けのマヨネーズの小袋8-12g)以上がご確認出来れば、給食でそれらの製品を食べられることが多いかと思います。

ちなみに、マヨネーズについては、ほむほむ先生のブログ記事「加熱卵が食べられれば、マヨネーズはほぼ食べられる」にあるように「加熱全卵1個が食べられたお子さんの96%がキユーピーハーフ10gを食べられた」という報告がありますので、お子さんは卵ほぼ丸1個食べられるようですので、少しずつお試し頂くと良いかと思います。

主治医の先生とよくご相談ください。また、園にも給食の状況をご確認ください。僕からの回答は以上となります。ご参考になれば幸いです。

3

2023年11月24日 12時39分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたら、どんどんご質問ください。

*小児科の回答は複数の先生でされておりますので、僕は主にご指名でのご質問にお答えしております。ご希望があればぜひご指名して頂けると良いかと思います。

相談一覧