心気症について
20代女性
心気症(病気不安症)です。
10代後半から突然死ぬ事が怖くなり、病気(特に重いもの)なんじゃないかと疑っては、病院を周り
ドクターショッピングをしてしまいます。
8年程前には大学病院まで行って、
血液検査、CT、胃腸内視鏡、レントゲン、エコーなど全部やりました。
過去に心療内科も受診しましたが
SSRI(レクサプロ)20mgを処方され
飲んだ所その日の夜から
立ち止まれなくなってしまい
(身体がムズムズする)
強い吐き気、下痢、不安感
ひどい吃りで喋れなくなり。
セロトニン症候群と言われ。
点滴治療で回復したものの
それ以降も足を痛めた時に出された
筋肉を和らげる薬で酷い倦怠感と微熱を起こしたりしてしまい
それがトラウマで抗うつ剤等、なるべく薬を飲みたくなくなってしまいました。
最近も昔から左肋骨下が
痛いのが気になって
消化器内科に行って異常なしと
言われましたが不安は残ったままです。
日常生活に支障をきたすレベルで、
凄く困っています。
何から始めるべきでしょうか。
回答済み
とてもお困りかと思います。内科的な視点でお話しさせていただきますと、ご年齢からは悪性の病気になる可能性は低いと思います。また、一通りの検査をされていれば、安心材料になります。何度も検査をするよりは、決まった時期に人間ドックを受けることで安心を得るようにされると良いかと思います。また、心気症に関しては、抗不安薬を屯用で服薬することで症状が軽快するかもしれませんし、心療内科でも相談してみてください。
回答ありがとうございます。
人間ドック検討します。
2022年06月10日 22時35分