薬の説明書・副作用・病名について

20代女性

カメラ

※添付画像は投稿者ご本人と医師のみ参照可能です

病院で薬を処方されたときに薬局から処方薬についての説明が書かれたプリントも渡されますが、副作用がだいぶ簡単に書かれているのは何故ですか?
処方薬についてネットで調べるとプリントには書かれていない副作用等がたくさん出てきます。
例えば最近処方薬が1つ増えたのですが、プリントには吐気・眠気・口渇などをおこすことがありますと書いてありますが、それに加えて目眩・頭痛・倦怠感・発疹・湿疹・蕁麻疹・痒み・アナフィラキシー反応・血管浮腫・痙攣・セロトニン症候群などが報告されていますと出てきます。また注意が必要な場合がある人の欄に自殺念慮とありました。最近夜になると気持ちが落ち込んで死を考えることが増えていたので、処方にあたって医師や薬剤師に何も訊かれず自ら調べないと知ることが出来なかった事実に不信感と不安を覚えました。
昨日の夜初めて今度の薬を飲んだ後に胃もたれが起きて手足が熱くなり体も熱く暫く寝付けませんでした。効果が出るまでに時間がかかる薬と言われたのでちゃんと飲んで勝手に止めてはいけないと思っていますが上記のこともありやはり心配です。また頭がボーッとする、ふらつく等我慢できる程度の副作用は我慢するべきなのでしょうか?それと精神科の先生は病名を言わないのは何故ですか?質問だらけでまとまりのない文章になってしまいすみません。

回答済み

精神科

①なぜ精神科の先生は病名を言わないのか? これについてはもちろん担当医のスタンスがあるのでみんながみんなそうではないと思いますが、私も含め多くの精神科医は病名をすぐに言わない場合が多いのではないかと思います。その理由としては私の場合は、診断がわからないからです。精神科の診断は横断面(その場での診察)で診断がつけられる場合が多くはなく、経過を見ながら少しずつこの病気かなあという形で絞り込んでいくような形です。逆を言うとすぐに診断をつけられたとしたら「え?それって本当?」って思ってしまいます。 ②薬局でもらう薬の説明文書に副作用がだいぶ簡単に書かれているのはなぜか? これは各々の薬局によってプリントが違うので一概には言えませんがおそらく大切(よく起こるようなor致命的)な副作用を代表して書いてあるのではないでしょうか?プリントは見やすいように数枚以内におさまるようにしているためどうしても省かなければいけない副作用が出てきてしまいます。もし、もっと細かく全ての副作用を把握したいというのであれば、薬のインタビューフォーム(ネットで入手できると思います)を見ればより詳細な情報が書かれています。また、本当ならば全ての副作用についてどうだったか医師や薬剤師から説明や聞き取りがあれば理想的ですが各薬剤100種類以上の副作用が記載されていたりするのでそれを全て確認することはあまり現実的ではないため聞き取りしているクリニックや病院はほぼ存在しないのではないかなと思います。

とてもわかりやすく納得できるご回答ありがとうございました!

6

2022年06月14日 22時16分


参考になりましたか?
ハートを贈り精神科医おもち先生を
サポートしよう!

精神科医です。現在はとある大学病院で働いてます。

相談一覧