指名:相川晴(HAL) 先生

兄弟間の感染対策

10歳未満女性

いつも先生のご回答を参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。

6才と2才後半の子がいます。
下の子は自宅保育で来春入園予定です。

上の子が風邪を引いた時、
・咳をしはじめたら家の中でもマスクをつける(上の子と親)
・お風呂の時間をずらす
・咳がひどい時は別室で食事させる
などの対策をしていますが
寝室が分けられない事情があるせいか
高確率で下の子にうつります。

そして上の子は大抵軽くすみますが下の子が重くなります。
前回上の子は咳鼻水のみで済んだ風邪が下の子にうつり、
軽めの症状だったものの夜中に突然クループを発症してとても怖い思いをしました。

その事もあり上の子が体調を崩すと上の子の心配と共に下の子の心配もしてしまい、上の子のマスクや咳エチケットに厳しくなってしまいます。
しかし上の子が可哀想という気持ちも大きく葛藤しています。

ご相談したいのは
・寝室が分けられない以上、上の子が感染症になったら他の感染対策は無意味でしょうか。下の子、私、上の子と並んで寝ています。
・下の子は前回の風邪で初めてクループを発症しました。これからも風邪症状の度にクループへの警戒が必要でしょうか。
また、風邪症状が出てからクループを予防できるような薬等はありますか?

長々と申し訳ございません。
現在も先週金曜から上の子が咳をしており、さっきから下の子も軽い咳を数回していてビクビクしています…
答えのない質問になってしまうかもしれませんが、先生のお考えを聞かせて頂けたら嬉しいです。

回答済み

一般内科

ご質問ありがとうございます。また、回答が遅くなり申し訳ありません!

6歳と2歳後半のお子さん、上のお子さんが風邪をひいた時の家庭内での感染対策と、クループについてのご相談ですね。

ご家族みなさま、体調の方いかがでしょうか。ひどくならず改善されているとよいのですが……


さて、現時点、ご家庭でかなりがんばって感染対策されていると思います。特にマスクは、大人でもつけるのがしんどく感じたりしますので、上のお子さんもとてもとてもよく頑張って協力してくれているなと思います。

一方で、上のお子さんがかわいそうと感じるお気持ちもまた大切です。できるだけみんなの負担を減らして感染対策したいところですね。(とはいえ、どうしても下のお子さん自身の対策が難しい分、上のお子さん含めたご家族の負担が大きくなってしまう部分があるのですが……)


感染対策を語り出すと長くなりそうなので(すみません)、ご質問に回答していきます。


・寝室が分けられない以上、上の子が感染症になったら他の感染対策は無意味でしょうか。下の子、私、上の子と並んで寝ています。 

無意味ということはないと私は考えます。どのくらいのウイルスに暴露されたかによっても感染するしないが変わってきますし、暴露するウイルスは減らすに越したことはないです。

ただ、下のお子さんがまだ集団生活をしていないため、ワクチンなどで防御しているもの以外の感染症には、どうしても「弱い」です。(集団生活をした方がいいという意味ではなく、さまざまな感染症をもらってくるタイミングが早いか遅いかの差と思ってください。今少しずつ風邪をひいている分、保育園・幼稚園での洗礼は少し軽くすむんじゃないかと思います)そのため、完全にうつらないようにするのは、寝室をわけても難しいかもしれません……。

同じ寝室での感染対策として現実的なものとしては、同じ寝室内でもできるだけ距離をとる(今されている感じでよいと思います。できれば2m以上くらいでしょうか、質問者さまが両腕を広げて二人を同時にタッチできないくらい離れると飛沫は届きにくいくらいの距離になります)、可能な範囲で換気をする、加湿をする、あたりを追加してもよいかもしれません。

家庭内での感染対策として、こちらの資料が参考になるかもしれませんのでよかったら(新型コロナウイルス感染症対策の話ですが、いろいろ盛り込んで書かれているので、大体の風邪はこの対策で十分かと思われます。ただ、ちょっと実行不可能ではという内容も盛り込まれているので、できる範囲で、と思ってご覧ください)

https://www.ncchd.go.jp/news/2021/210817.html

・下の子は前回の風邪で初めてクループを発症しました。これからも風邪症状の度にクループへの警戒が必要でしょうか。 

また、風邪症状が出てからクループを予防できるような薬等はありますか?

繰り返す方は繰り返しますし、もちろん繰り返さないこともあるのでなんとも言えませんが、警戒というほどではないですが、起こすかもという気持ちではいた方がよいと思います。

予防というのは難しく、前もって飲んでおけば防げるという薬もありません(風邪の症状に対して通常の対症療法のお薬は処方されると思いますが、クループの予防に働くというわけではないです)。ご家庭では加湿と水分摂取を心がけるとよいかと思います。あとは、通常夜間悪くなりますので、かかりつけで(もう教わってるかもしれませんが)、どういったホームケアをしたらいいか、どういった症状が出たら受診したらいいかという対応を聞いておくと安心材料になるかなと思います。

(あと、新型コロナウイルス感染症でも結構クループを起こすお子さんがいらっしゃいますので、もしまだワクチンを接種されていなかったらご検討ください)


以上になります。

回答等参考にしてくださってありがとうございます! そして回答が遅くなり申し訳ありません。

少しでも参考になれば幸いです。

お忙しい中ご回答ありがとうございます!
今回の風邪は下の子に移ることなく私と上の子だけで済みそうです。
いただいたご意見参考にこれからも感染対策を続けていこうと思います。
下の子のコロナワクチンは公費期間に2回しか接種出来なかったので自費接種の為の情報を集めていきたいです。

8

2024年05月28日 14時56分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧