1歳児の偏食&食事拒否

10歳未満男性

1歳を迎えたばかりの子どもが2週間前から急に偏食&食事拒否になりました。

・バナナや豆腐など柔らかいものばかり好む。それすら食べない時もあり
・片付けてるので視界に入ってないおもちゃを欲しがり騒ぐ(渡すと機嫌が良くなる)
・親が持つスプーンをはたき落したり、自分の口に手を入れ食物を取り出すことがある
・何種類か小鉢を用意してるが、今食べてるものを拒否し違う小鉢をに手を伸ばす。しかしそれを与えても全く食べない
・最終的に泣き叫び1時間かけても用意した食事にほぼ全く口をつけないこともたまにあり

2ヶ月前から保育園に通っており、ここ1週間は風邪で欠席してますが、それまでは園で偏食は無かったそうです。便秘はありません。

①どうしても食べない時、食事を一食抜く形になるのは問題ですか?また毎食バナナや豆腐など食べられるものばかり与えるのは、栄養素が片寄るので良くないでしょうか?ちなみに出生時から小柄で今も成長曲線下方です。

②いちど食卓から遠ざけ機嫌が良くなったタイミングで再度食事を与えようと試すことがあります。ただ食事の時間がどんどん後ろにズレて、夕食を食べ終えるのが就寝1時間前を切ることがあります。さすがに消化に良くないでしょうか?

③小児科の受診目安はありますか?偏食外来を設けてる医院もありますがまだまだ少ないので、かかりつけ小児科でも大丈夫でしょうか?

最近大変悩んでます…。その他改善策やアドバイスがありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

回答済み

小児科

こんばんは。ご相談いただき、ありがとうございます。

偏食・食事を拒否しがちなお子さんの対応は大変ですよね。悩まれているお気持ちよくわかります。ご指摘いただいている内容は、偏食や食事を拒否しやすいお子さんにとっては実はよくある内容ではあります。かといって今の状況でただただ頑張るというのは大変なことですし、悪循環になってしまう可能性も否定できません。

ある程度は時間が解決してくれるということもありますが、対応方法に少し工夫をしていくことが無難なように思います。詳細は神奈川県立こども医療センターの偏食外来パンフレット(https://kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/pamphlet/)がとてもわかりやすいので、ぜひご確認ください。

ポイントとしては

・食事に関して、無理強いをしない:食べることに慣れていない年齢では特に心の準備が必要なことがあります。食事時間が「嫌な時間」「不安な時間」になってしまうと拒否傾向は悪化してしまうことが多いです。食べないことへの焦りや、楽しく食べられない寂しさや不安などが出てきてしまうことは仕方のないことですが、できる限りリラックスした環境づくりが望ましいというのが実際のところかと思います。

・好ましくない行動に注目しない:遊びだしてしまったり、違うものを口に入れたり、物を落としたりなどがあるとどうしても気になってしまいますし、多かれ少なかれ注意してしまうと思います。ただ、小さなお子さんにとっては「注意される=注目される」に繋がってしまい、むしろ同じような行動を繰り返してしまうことが多々あります。これは食事にかかわらずではありますが、やってほしくないことは冷静に対応して、面白がらせないという意識が大切です。

・好ましい行動をほめる:なかなか食べないのでほめる時がないと感じられる方も多くおられますが、「手に持った」「一旦でも口に入れた」など食事につながるような行動があった時には、「美味しそうなものを持てたね」「ちょっとだけ口に入れられたね」など好意的な態度を示していただくということをお勧めしています。

・食事の時間に注意する:前回の食事からの時間が短すぎる場合や一度の食事時間が長すぎる場合は、どうしても次の食事がうまくいかないことにつながりやすいです。もう少し食べられそうな感じがしても一度の食事は30分程度で切り上げて、次の食事までは3時間以上は空けるなどを目安としてお考えいただくことをお勧めします。

・食事の空間に注意する:保育園などでもそうですが、他の人が楽しそうに食事をしている状況を見てもらうことはとても大切です。また、おもちゃなどを視界に入らないようにすることはとても大切ですが、どれだけ泣いたとしても隠してあるおもちゃを出すことはあまりお勧めしません。「激しく泣けばおもちゃを出してもらえる」という理解につながってしまうことがあるからです。子育ての場面ではしばしば出てくる悩ましいポイントではありますが、「ごねることで得をする、いわゆるゴネ得」はなるべく避けていきたいところです。


などがポイントとして挙げられます。繰り返しますが、偏食外来のパンフレットがとてもわかりやすく作成していただいておりますので、ぜひご確認ください。


以下個々の質問に対して回答させていただきます。

① 1食抜くのは問題か:今はミルクや母乳などどうなっているかによっても少し対応は異なりますが、1歳くらいのお子さんは1食抜いたことが大きな問題になることはほとんどありません。栄養の偏りは確かに気になるところではありませんが、短期間で大きな問題につながることはほとんどありませんので、今の段階ではバナナだけなど食べられる物を食べていただくで構わないかと思います。

② 食事が寝る時間の1時間前になってしまうなどはあまりお勧めはできません。もちろん食べられた量などによっても変わりますが、睡眠の質が低下してしまう可能性も否定できません。やはり食事はある程度の時間で区切っていただくということをお勧めします。

③ 小児科を受診する目安ですが、ご家庭の中で悩んでしまっている状況であればまずはかかりつけの先生にいつでもご相談いただければと思います。もちろん短期間で改善するとは言えませんが、お子さんの状況を見て偏食外来を受診するべきか、少し様子を見ていくかなどはかかりつけの先生に評価していただくことをお勧めします。


とても悩ましい状況かと思います。私も自分のこどもの食事で悩んでいた期間はそれなりにありますので、こちらの回答が負担になってしまわないかというのも気になるところではありますが、ご参考になりましたら幸いです。

お大事になさってください。

2

2024年06月07日 00時12分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧