登校しぶりに構いすぎ?
10代女性
小6の娘がいます。夏休み明けから唐突に登校しぶりが始まりました。これまで予兆がまったく無かったため驚いてすぐに小児精神科のカウンセリングを受けさせました。その後はしんどくなったら月に1、2回お休みしていいことにして、なんとか登校を継続できています(担任の先生にも相談し、了承を得ています)。
いじめはなく、成績も問題ありません。クラスに友達もいます。1学期は放課後しょっちゅう友達と遊んでいましたが、登校を嫌がるようになってからは帰宅後自室にこもって動画を見たり絵を描いたりして過ごすことが多くなりました。最近はまた友だちと通話しながらゲームしたり外で遊ぶことも時々あります。はっきりとした原因は本人にも分からないようです。ただ家にいたい、家で好きなことをしていたいと言います。
小児精神科への通院は続けており、今度WISC検査を受ける予定です。これまで発達上の違和感を感じたことはなく、検診で指摘されたこともありません。
また、中学生になって悪化しては困るので、進学予定の中学校にクラス編成についての希望を伝えようと思っています(こちらの要望が通るかどうかわかりませんが)。
ここで質問なのですが、私は娘の登校しぶりに対してあれこれ世話を焼きすぎなのでしょうか?
夫は、月に1、2回とはいえ休みを設けることに賛成ではなく、発達検査のようなものを受けることやクラス編成について要望を出すことを大げさだと考えています。娘がちょっと弱音を吐けば、親があれこれ対処して自分のいいように取り計らってくれるようでは、娘が甘えたダメ人間になると言います。いじめなどの親が対処すべき問題がないのであれば、つべこべ言わずに学校へ行け、と厳しくすべきであり娘に自分の力で乗り越えさせないといけないと言われました。
現時点で娘の登校しぶりはまだ軽度だと思います。けれど事態が悪化してからでは回復に時間を要するので、軽度のうちにできる限り悪化しないよう手を打っておきたいのですが、これは誤った対応なのでしょうか?子供の登校しぶりに対して親はどのような態度、対応で臨むべきなのでしょうか。小児精神科の受診も必要無いのかと自信がなくなってきました。