指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

卵アレルギーの子供の卵の進め方について

10歳未満女性

現在1歳3ヶ月の子供がいます。
6ヶ月の時、乳児湿疹がなかなか良くならないことをきっかけに、かかりつけの皮膚科医院でアレルギー検査を勧められ、VIEW39の検査で卵白クラス2のアレルギーと診断されました。クラス2であれば、少量ずつ進めて良いと言われたため、固茹で20分卵を耳かき1杯から進め、卵黄は1個、卵白は10gまで進めることができました。
しかし、子供は卵がかなり嫌いなようで、それ以降徐々に食べてくれなくなり、一口食べさせると、泣いて他のものまで食べなくなってしまうようになりました。
そこで、加熱を甘くすることでアレルギーが出やすくなるのは承知していたのですが、あまりに食べてくれず、プリンなどなら食べるのでは?と思い、8ヶ月の時にプリンを蒸して作り、フィーディングスプーンの先に少し乗る程度食べさせたところ、嫌がらずに食べてくれたのですが、1時間半後に大量嘔吐しました。
その際、近くの小児アレルギー科にかかったのですが、嫌いで食べられないのであればしょうがない、負荷試験もできない。食べられる分だけでも食べてください。炒り卵でも、卵ボーロでもいいし。と言われました。炒り卵は頑張って7gまで行きましたが、それ以降食べられなくなり、ボーロはすぐに吐き出してしまいました。
このまましょうがないと思って食べられるようになるまで待つべきなのか悩んでいます。相談のために受診しても同じことを言われそうでそれ以降専門医には受診していません。
ちなみに卵入りのスティックパンは食べられていて卵を食べてくれないため、時々食べさせています。
4月から保育園に入るため、このままだと完全除去食になり、食べられるものも食べさせてあげられないのは親としてはかわいそうになってしまい、卵嫌いで食べられない子でも何か良い方法があるのか教えていただきたいです。
また、加熱はどの程度なら甘くして行っても良いのか、どこまでいけば除去を解除しても安心なのか基準などあるのでしょうか?

回答済み

小児科

ご指名でのご相談ありがとうございます。 1歳のお子さん、卵アレルギーのお子さんの卵の進め方について、「少しずつ進めて固茹で卵白10gまで食べれた、卵が嫌いで他のものまで食べなくなる、やむなくプリンをあげたら嘔吐、受診したアレルギー専門医は食べられる分だけ食べれば良いとの指示、スティックバンは食べれる、卵ボーロは嘔吐、もうすぐ入園、どうしたら良いか?加熱は甘くして良いか?」というご質問でした。 基本的に、卵の進め方については主治医の先生の指示に従うべきですが、ご質問の中にいくつか僕からアドバイス出来そうな点がありましたので、ご回答させて頂きます。「卵製品の特徴」「卵の進め方の概要」「アレルゲンを嫌がるお子さんへの対応」「園での対応」などについての僕の考えです。 まずは、お子さんが症状が出た「自作のプリン」「卵ボーロ」はどうしても卵アレルゲンが多く残りがちで症状が出やすい料理となります(参照:鶏卵アレルギー:鶏卵に関するお役立ち知識&誤解されていそうなことhttps://note.com/kids_allergy/n/n37a1809b1a2a)のでご注意頂くと良いかと思います。 逆に言うと、固茹で卵やスティックパンなど、しっかり加熱されている料理であれば、症状を出さずに食べ進めていける可能性があるということかも知れません。今後まずはしっかり加熱された料理で症状を出さずに食べ進めると良いかと思います。というのも、食べて症状が出るとわかると、やはり食べたくなくなる、食べるのが怖くなるものです。安全のため、嫌いにならないため、ぜひ症状が出にくい料理、強く症状を出さない量やペースで食べ進めると良いかと思います。 一般的な卵の進め方としては、まずはしっかり加熱された卵料理または加工品で食べ進めていき、卵1個レベルに達してから加熱が甘くなりがちな料理を試すことが多いかと思います。どうしても1個まで食べられないお子さんも居ますが、最低でも1/2個いくまではさすがに加熱の甘い料理は試さないかと思います。 また、食物アレルギーのお子さんがアレルゲンを苦手として食べたがらないことはよくあります。より嫌いにならないように、特にお子さんはまだ1歳さんですし、「好きなものだけ食べる」ということは僕も同じ意見です。なんとか好きなものを見つけて少しずつ食べ進めると良いかと思います。お子さんは既に卵白10g=卵1/4個レベル食べれており、卵アレルギーのお子さんとして決して重症ではないと考えられますので、そんなに焦らず、まずは好きなもので食べていく、卵は大丈夫だと覚えていくと良いかと思います。ちなみに、加熱がしっかりされた加工品の例として、食物アレルギー研究会のHPにある「鶏卵アレルギー の“食べられる範囲” の広げ方」内の「総負荷量が中等量(加熱全卵1/8~1/2個相当)」の表がご参考になるかと思います(https://www.foodallergy.jp/tebiki/keiran/) また、「園での除去」についてですが、「みんなと同じものを食べさせてあげたい」、そのお気持ちは重々わかります。ただ、園で症状が出てしまうことはもっと可哀想で、疑心暗鬼で給食を食べたり、苦手なものを無理して食べるようだとするとそれも可哀想かと思います。あくまで、園での除去は「お子さんの安全のため」「楽しく給食を食べるため」だとご理解ください。自宅で少しずつ食べ進めて、しっかり量が食べれる、苦手意識が減る、ようになってから解除されると良いかと思います。 ぜひ主治医の先生と今後の進め方についてさらにご相談ください。

5

2023年01月29日 12時10分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたら、どんどんご質問ください。

*小児科の回答は複数の先生でされておりますので、僕は主にご指名でのご質問にお答えしております。ご希望があればぜひご指名して頂けると良いかと思います。

相談一覧