相談詳細
指名:高橋怜奈/産婦人科医YouTuber 先生
体重が増えません
10代女性
回答済み
ご質問ありがとうございます。 体重が増えず、骨粗鬆症などが心配とのご相談ですね。 骨粗鬆症の知識があって問題意識を持たれていること、とても素晴らしいと思います。 ご質問者様は、月経は順調にきていたのでしょうか?現在月経困難症のためにジエノゲストを内服中との事で、無月経の状態ではなかったという事だと思います。 若い思春期世代の方で、将来骨粗鬆症のリスクを心配するケースというのは、初経が来ない、または初経がきた人が、そのあと無月経になってしまうパターンです。 女性ホルモンは骨を維持するのに大事なホルモンであるため、女性ホルモンが分泌されずに、無月経状態をそのままにしておくと骨粗鬆症のリスクになってしまいます。 もちろん、連続投与型のピルやジエノゲストの内服をしてしばらく月経を止めている場合は、ホルモン異常で月経が止まっているわけではないので心配しなくて大丈夫です。 ご質問者様の体重はたしかに、BMIの計算だと痩せに該当します。現在ジエノゲストで月経を止めているので、本来ホルモン治療をしていない場合、きちんと月経がくるかわからないと思います。 158cmだと50キロでBMI20程度なので、本来であればあと10キロくらい増えてもいいくらいかと思います。 ただ、現在しっかり食べていて間食もされていて、元々が痩せ型なのであれば、体質的な問題が大きいかと思います。 詳しい食事内容や、普段の運動内容がわかりませんが、消費するカロリーが、摂取するカロリーより大きい場合は痩せて、その逆だと太ります。 体重を増やす目的であれば、もう少し間食のカロリーや間食の回数を増やしてもいいかもしれません。間食としてはお菓子などのジャンクなものではなく、カロリーメイトや栄養ゼリーなどの栄養補助食品が、ミネラルやビタミンなどもバランスよく含まれているのでいいです。また、筋トレをするのも体重を増やすには効果的です。有酸素運動は長くすると体重が減っていくので、同じ運動をするなら筋トレがいいでしょう。しっかりとタンパク質、糖質もとるのがポイントです。普段何かスポーツをされているようであれば、それに見合ったカロリー摂取が必要です。 実際の食事内容や運動内容がわかりませんが、以上のように、間食や運動の内容を変えてみてもいいと思います。できたら管理栄養士さんの指導があるとカロリー計算や運動での消費カロリーを計算してくれるのでいいと思います。 ご参考になれば幸いです。具体的な食事時間、食事内容、運動内容、生活スタイルが分かればまたアドバイスできますのでご検討ください。 また何かありましたらいつでもご相談くださいね。
2023年02月06日 12時07分