相談詳細
'物忘れ改善点滴'に根拠はある?
70代男性
現時点では認知症などの物忘れを改善する点滴は存在しません(専門的な話をするとレカネマブなど今後可能性のある薬など出てくるかもしれませんが現時点ではまだ使用されていません)。おそらくエビデンスがないものを売上目的で売っていると思うのでそういうところは点滴以外もエビデンスがなく、謎なものを勧めてくるのではないかと穿ってみてしまいます。。
2023年02月07日 10時09分
70代男性
現時点では認知症などの物忘れを改善する点滴は存在しません(専門的な話をするとレカネマブなど今後可能性のある薬など出てくるかもしれませんが現時点ではまだ使用されていません)。おそらくエビデンスがないものを売上目的で売っていると思うのでそういうところは点滴以外もエビデンスがなく、謎なものを勧めてくるのではないかと穿ってみてしまいます。。
2023年02月07日 10時09分
30代
今1歳5ヶ月の娘がいて、2020年にコロナ禍が始まって以降、これまで徹底的なコロナ対策をしてきました。遊び目的の外出は一切せず、外食もせず、帰省もせず、外で買った物を触った後は手を洗うか物...
148
10歳未満
はじめまして。
1歳3ヶ月の娘がおります。
わたしが食べていた「1日分の鉄分ヨーグルト」を欲しがり、とても気に入ったようです。
普段からなるべくヘム鉄が摂れるようなメニューにはしてい...
23
30代
ばぶちゃんごめんね。特に医療相談ではないの。普段はマシュマロに投げてるんだけど話をちょっと聞いてほしいの。今ね、闘病中の母の調子が悪くてね、みんな家族が帰省してるんだ。ダメだよね…そんなこ...
25
10歳未満
初めまして。
現在9ヶ月の第一子を育児しております。
生後1ヶ月前ににひどい黄疸・貧血で入院治療し、離乳食開始にあたって鉄分を意識したいと色々勉強しているうち、HAL先生の補完食の本に...
13
10歳未満
現在3歳6ヶ月の男児です。生後3ヶ月くらいから乳児湿疹でかかりつけの小児科でステロイドと保湿剤を処方してもらい使用しています。
初めは湿疹の部位にキンタベートが処方され塗っていましたが、...
6
10歳未満
いつもTwitterでの発信、参考にさせて頂いています。鼻水、咳のいわゆる風邪の時の処方薬について質問させて頂きます。
4歳の子と8ヶ月の乳児について、鼻水、咳の出る風邪の時、かかり...
11
10歳未満
相川先生の補完食の本を読ませていただき、鉄分の重要性について学ぶことができました。素敵な書籍、ありがとうございます。
ただいま生後6ヶ月ですが、先週から離乳食を開始し○○ンデストさんのラ...
12
10歳未満
0歳7ヶ月の子供がいます。
前々から、何もしていない時によくえづいたり嗚咽したりしていましたが、最近ひどくなった気がします。
最初は、よだれが多い子なので「よだれが喉に詰まったのかな?...
5
10歳未満
今月で一歳一ヶ月になった息子についての相談です。
元々首座りが遅く、今もつかまり立ちが未だったりで発達がゆっくりめだと言われているのですが、一歳一ヶ月現在で下の前歯2本しか生えていま...
6
10歳未満
こんにちは。4歳の娘についての相談です。
娘はトマトが大好きでよく食べていたのですが、食べるとお腹がゆるくなります。
以前はやわらかい便くらいだったのが、下痢をするようになりました。
...
6
10歳未満
いつも、先生のTwitterやツイキュアでのご回答で勉強させていただいています。
私の1歳9ヶ月の娘は、離乳食期から偏食・少食です。
栄養価が圧倒的に足りていないのですが、子ども向...
8
20代
いつもTwitter等を拝見しております!
染色体異常症について質問させてください。
ダウン症などの染色体異常は、年齢が高くなるにつれて発生率が上がる傾向にあり、それは女性の卵子の...
9
10歳未満
現在生後7ヶ月です。生後6ヶ月から卵黄を週2で耳かき1から少しずつ増量してきました。小さじ1を摂取して2~3時間後に大量嘔吐することが2回ほど続いたのでかかりつけへ受診した所、消化管アレル...
2
10歳未満
お忙しい中失礼致します
保育園で勤務しているものです
ナッツアレルギーの診断が付いた児がいます
園の給食でナッツ類は出ないのですが、ココアやチョコレートを使用したおやつの提供がありま...
5
10歳未満
1歳2ヶ月の子がいます。
よく子どもの水分摂取量は100ml/kgと聞きますが食事込みでその量なんでしょうか?それとも食事は含まないのでしょうか?
うんちはいわゆるバナナのかたさの...
7
10歳未満
1歳4ヶ月男児を育てています。
保育園で、昼寝起きなどタイミングを見てオマルに座る練習をしていますと言われたので、自宅でもオマルに座る時間を設けていました。オマルやトイレの空間に慣れるた...
91
10歳未満
HAL先生、補完食の本、大変参考になりなり助かっております!
かかりつけ医がコロナワクチンを推奨していないため、コロナワクチン、定期接種、日本脳炎ワクチンの摂取間隔についてお尋ねしたいで...
2
10歳未満
現在10ヶ月の子がストローで上手に飲めるようになり水分補給がしやすくなったと安心していました。(スパウトは使用していません)
そんな折に、嚥下機能や口腔機能の発達のためにはコップを先に練...
3
10歳未満
HAL先生こんにちは。
以前、2歳で初熱性痙攣と喘息発作のためコロナワクチン接種についてご相談させていただいた者です。
その節は本当にありがとうございました。
今月末3回目接種を予定...
3
30代
2020年11月に体外受精をしました。
新鮮胚移植で妊娠することができたため、残りの受精卵を凍結しています。
凍結保存している医療機関では3年で一度相談となっており
移植の再延長...
5