相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
10ヶ月娘の成長発達について
10歳未満女性
回答済み
ご指名でのご相談ありがとうございます。 10ヶ月のお子さん、成長発達について、「10ヶ月健診で身長・体重ともに成長曲線より下、離乳食は何でも食べて食欲旺盛、おやつ3回食べる、母乳は夜中に1-2回飲む程度、既に歩行可、小児科の先生からフォローアップミルクを提案をされた、どうしたら良い?」というご質問でした。 発達としては早いくらいで問題ありませんので、体格についてのご心配かと思います。発熱の繰り返しや咳や下痢などの持続が無く、内分泌的な疾患や慢性疾患、あるいは悪性腫瘍などは無さそうというご判断で、おそらくカロリーアップのためにフォローアップミルクを提案されたのではないかと推測します。 ご指摘のようにフォローアップミルク自体は栄養学的に飲まないといけないものではなく、さらにはカロリーアップのために使用するものでもありません。小児科の先生の意図がご不明もしくはご納得されていないようであれば再度お話をしっかり聞くと良いかと思いますが、乳児健診でたまたま診られた小児科の先生がおっしゃったのであれば、その先生とはお話出来ないのかも知れません。その場合はかかりつけの小児科の先生にご相談されると良いかと思います。 一番検討すべき点は本当にカロリー不足があるかどうかです。食欲旺盛とのことですが実際にカロリー不足であるのであれば、離乳食でカロリーを増やすと良いか身長・体重は増えるはずです。例えば、おやつのところを離乳食にして食事の回数を増やしても良いですし、可能であれば離乳食の1回量を増やしても良いかと思います。今までも、今後も、しっかりカロリーを採っているのにも関わらず身長・体重が増えていない・増えていかないのであれば、やはり何らかの基礎疾患あるいは慢性疾患が無いかを再度検討すべきかと思いますので、いずれにしても、受診してご相談されると良いかと思います。
2023年02月08日 20時16分