相談詳細
成人発症の食物アレルギーについて
30代男性
お世話になります。 成人になって発症した食物アレルギーについてお伺いできますと幸いです。 小さい頃からチーズを食べると喉がかゆいかな...?のような軽い症状はあったそうなのですが、昨年から チーズ、ヨーグルト、牛乳が含まれている料理(オムライスやシチューなど)を食べると喉がキュッと狭くなるような症状や息苦しさを訴えることが増えてきました。 現在は本人自身も食べないようにしており、複数の病院に相談もしてみましたが食べるのを止めようかーということでございました。 (アレルギー検査も行いましたが、乳製品に対してそこまで酷くはないということでした) こちらはやはり食べるのをやめるしか選択肢はございませんでしょうか...? 本人自身はチーズが元々好物でしたもので、やや残念がっております。 もし何か治療の選択肢がございましたらご教示いただけますと幸いでございます。 お忙しい中恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
回答済み
こんにちは。 好きな食べ物がアレルギーで食べられないというのは辛いですよね。 小児期に乳製品への軽いアレルギーが成人期にアレルギー症状が強くなっているという状況かと思いますのでやはり原因除去が望まれます。ですが、今後どのような選択肢があるのか、もし受診されていなければアレルギー科、紹介状必須ですが、国立病院機構相模原病院のアレルギー科などは専門家の先生がいらっしゃるため検討されても良いかと思います。
お礼が遅くなってしまいましたが、専門の病院をご教示いただきまして誠にありがとうございました...!とても丁寧に診察していただき、方針の目処が経ちました。本当にありがとうございました。
2021年10月27日 05時43分
参考になりましたか?
ハートを贈りDr.心拍先生を
サポートしよう!
普段から患者さんやその家族の一般の方向けにわかりやすく丁寧に説明するように心がけております。
【資格】
総合内科専門医
呼吸器内科専門医
医学博士