相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
今後のコロナワクチン接種について
10代男性
回答済み
ご指名でのご相談ありがとうございます。 11歳のお子さん、今後のコロナワクチン接種について、「3回目のコロナワクチンを接種、高熱が1日、倦怠感が2日、4回目の接種が心配」というご質問でした。 5-11歳のお子さんで3回目接種後に発熱を認めたお子さんは6.7%ですので、確かに少ないものの珍しいことではないかと思います(https://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/attachment/55827.pdf)。発熱に関しては、お子さんがコロナウイルスに対する免疫を頑張って付けている影響のためで、他のアレルギー症状などが無ければ薬剤そのものによる影響とは考えにくいですので、発熱があると可哀想ではありますが、その後のお子さんの体には特に問題はありません。 ご指摘のように、11歳のお子さんが接種する量はで12歳以上で接種する量の3分の1になっております(https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0115.html)ので、接種量が増えると、さらに副反応も強くなるのではないかというご心配、もっともかと思います。 おそらく次のコロナワクチンの接種は、12歳を越えられて「オミクロン株対応2価ワクチン」になるかと思います。 「オミクロン株対応2価ワクチン」の追加接種後の発熱の副反応は、従来型のワクチンの追加接種より頻度は高くないと報告されておりますが、モデルナの方が副反応は高めの報告となっております。 オミクロン株対応2価ワクチン:ファイザーhttps://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001039186.pdf オミクロン株対応2価ワクチン:モデルナhttps://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001039255.pdf ファイザー→ファイザーで3回目追加https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001011411.pdf ファイザー→モデルナで3回目追加 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001011559.pdf) 4回目の接種までの期間、今後のコロナウイルスの流行状況、などにより、総合的に追加接種のご判断をされると良いかとは思います。確かに追加接種により再度発熱を呈する可能性はありますが、現時点では、追加接種をする方がメリットが高いのではないかとは考えます。また、追加接種するとすれば、出来ればファイザー製を選択したいところです。 今後接種するワクチンが変わるから知れませんし、新しいデータが出てくるかも知れません。追加接種の時期が近づましたら、再度、ご家族、かかりつけの先生ともよくご相談ください。
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。ご相談出来て、とても良かったです。また次の接種の時期に、副反応のこともふまえ、子供とよく話したいと思います。本当にありがとうございました。
2023年02月11日 21時49分