相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
じんましんとコロナワクチン
10歳未満男性
回答済み
ご指名でのご質問ありがとうございます。 1歳のお子さん、じんましんとコロナワクチンについて、「数日前から風邪症状、今日夕方に腹部と背部にじんましんが出た、特に気になる引き金は無い、3日後にコロナワクチン1回目の接種の予定、接種は可能か?」というご質問でした。 まず、「じんましん」についてですが、もしかすると僕のnoteも見て頂いているかも知れませんが、お子さんの「原因のはっきりしないじんましん」について、ご参考になるかと思われます(→「原因がはっきりしない「じんましん」(特発性じんましん)」https://note.com/kids_allergy/n/n746943f29f04) 「普段食べていない食べ物」や「初めて触ったものや動物」など、思い当たる引き金は無い場合は「特発性じんましん」の可能性が高いです。特に、お子さんに過去に同様のじんましんがあったり、2日以上じんましんが持続したり、ご家族に同様のじんましん持ちの方が居る場合には、より「特発性じんましん」の可能性が高まります。皮膚科の先生のご指示通り、処方して頂いた抗ヒスタミン薬を飲んでじんましんを落ち着かせると良いかと思います。 さて、肝心のコロナワクチンの接種が可能かどうかですが、それについては実際に接種される先生のご判断になります。具体的には、コロナワクチンを接種後に再度じんましんが出た場合に「特発性じんましん」なのか「コロナワクチンのアレルギー」なのか判断が難しくなるという懸念がありますし、そもそも体調が万全じゃないと判断される可能性もあります。特発性じんましんがワクチンによる免疫や抗体の産生に大きく影響する可能性は低いため、僕が僕のかかりつけ患者さんに接種する場合であれば、親御さんと相談し、接種することもあります。ただ、おそらく一般的には、「風邪気味だし、じんましんも出たみたいだし、じんましんが出たら紛らわしいし万全な時に接種した方が良いよ」と仰る先生の方が多いかも知れません。 かかりつけの先生のところで接種されるのであれば事前にご相談出来るのかも知れませんが、そうでなければ接種に行った際にお尋ね頂くことになります。ご家族ともご相談ください。
2023年02月23日 08時27分