相談詳細
授乳中の乳首の保護剤の選択肢を知りたい
30代女性
ご質問ありがとうございます。
授乳中、乳頭の切れ予防のご相談ですね。現在産婦人科で勧められたものをご使用されているとのことで、それが問題ないのであればいいと思いますが、高価であり、他の選択肢もあるなら考慮したいという事ですよね。
確かに私も産後に病院で某有名メーカーの乳頭保護クリームを勧められ購入しましたが、少量しか入っていないのに1000円近くして驚きました。
結論から言いますと、多少高価ではありますが、乳頭保護クリームとして販売されているものが一番安心ではあります。これは、何か気になる事があった時に『変なものを口にしたせいではないか?』という精神的な不安をなくす事でもあります。
馬油や羊油も問題ありませんが、乳頭の切れ予防や保湿で使われるのであれば、純正のものを選ぶようにしてくださいね。化粧品として市販されているものだと不純物が入っている事があります。純正のものや、赤ちゃんが舐めても大丈夫、みたいに書かれているものだと安心です。
一方、ワセリンは乾燥した唇に塗ったりして保湿もできるくらいですし、少量であれば口に入っても問題ないのですが、大量に摂取すると吐き気や下痢の原因になる可能性があります。ワセリンを乳首の保護クリームとして使用する場合は、授乳後に薄く塗って、次の授乳前には拭き取るようにすると安心です。
現実的には乳首から一生懸命拭き取ろうとすると痛いですし、そもそもワセリン自体は口に入れる目的の薬ではないので、あまりおすすめはしません。
また乳首が切れそうで痛い時などは、乳首保護器を使うとよいでしょう。
赤ちゃんが乳首をくわえるのが浅い場合は乳首が切れやすいので、深くくわえられるようにする、もし張っているなら、授乳前に手で搾乳して、乳首の先と乳輪を柔らかくして赤ちゃんが深くくわえやすくするといいです。
授乳の抱き方を変えたり、左右の乳房を交代する時間を変えたりなどでも乳首の負担も軽くなる事があるので工夫されると良いかと思います。
もし乳首トラブル、おっぱいトラブルがあるようであれば、出産された産婦人科の助産師さんや、自治体のサービスでも相談できる場があると思うので、利用されるといいかと思います。
以上ご参考になれば幸いです。
また何かご不安な事がありましたらいつでもご相談くださいね。
2023年03月06日 19時41分