相談詳細

指名:高橋怜奈/産婦人科医YouTuber 先生

妊婦の風邪罹患後に残る症状について

30代女性

2月終わりから風邪を引いてしまい、今週に入ってようやく治ったところなのですが、咳と痰の症状だけが後を引いてしまいなかなか抜けません。

風邪自体は耳鼻科にて診断してもらい、現在は処方薬も全て服用が終わった状態です。今回風邪を引いたことは薬の服用について問い合わせしたこともあり、かかりつけの産院には報告済みです。
また、特に改めて新しい症状が出たり、悪化したりということはありません。

来週妊婦健診があるのですが、その時に相談して処方薬をお願いしても大丈夫なものでしょうか…?コロナ前は風邪症状がある状態で検診を受けても同じ産院で薬を処方して貰えたのですが、ご時世柄悩んでいます。

先生の病院ではこういった場合どのような指示をなさいますか?お聞かせいただければ幸いです。

回答済み

産婦人科

ご質問ありがとうございます。

妊娠中の風邪症状に対して、産婦人科で処方が可能かというご相談ですね。


既に耳鼻科で処方された薬の服用が終了し、まだ症状が残っているという事であれば、薬にもよりますが一般的には妊婦健診でかかっている産婦人科でも処方が可能です。

妊娠中にも服用できる処方をしてくれると思うので、是非主治医に相談してみてください。その際、耳鼻科で何の薬を何日間服用したかなどの細かい記録を持参するようにお願いします。


かかりつけの産婦人科には薬を服用開始する時に伝えていらっしゃるとの事ですが、妊婦健診当日も風邪症状が続いているようであれば、医療機関によってもその後の対応が異なるので、念のため受診前にご連絡するといいかと思います。例えば風邪症状がある場合、万が一の感染症の可能性も考えて動線をわけたり、PCR検査を指示される場合もあります。


私がいま勤務している医療機関では妊婦健診はしていませんが、妊婦健診をしている医療機関で勤務していた時は、症状に対して処方は適宜しておりました。

ただ、医師によったり状況にもよりますが、かかっている耳鼻科があるならそこで処方してもらうように、と言われる可能性もありますので、ご相談の上だと思います。

以上ご参考になれば幸いです。

また何かご不安な事がありましたらいつでもご相談くださいね。

元気なお子様にお会いできることを心よりお祈りしております。

2

2023年03月11日 20時48分


参考になりましたか?
ハートを贈り高橋怜奈/産婦人科医YouTuber先生を
サポートしよう!

産婦人科医の高橋怜奈です。 <br>YouTubeで産婦人科関連の動画をあげています。 <br>産婦人科専門医、がん治療認定医、性教育認定講師です。 <br>生理に関すること、更年期に関する事、癌に関する事、セックスに関する事、婦人科形成手術に関する事、なんでもご相談ください。 <br> <br>YouTube <a href="https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ" target="_blank" class="underline">https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ</a>

相談一覧