相談詳細
指名:相川晴(HAL) 先生
新型コロナワクチンの接種間隔と定期接種との兼ね合いについて
10歳未満女性
回答済み
ご質問ありがとうございます。本や他の回答なども読んでくださってありがとうございます!
さて、1歳になる娘さんの新型コロナワクチンの3回目接種と定期接種のスケジュールをどうするか……というご相談ですね。
新型コロナワクチンがいつまで接種できるかも不明な状況でのスタートだったと思いますし、そうでなくても体調を崩しやすかったりする季節、まずはここまで接種を進めてきてくれてお疲れ様でしたとありがとうございますの気持ちをお伝えしたいところです。
さて、1歳の定期接種のMRワクチンと水痘ワクチン、おたふくかぜワクチンは生ワクチンです。他の回答でも書きましたが、アメリカのCDCは他のワクチンとの間隔の制限はなく、同時接種も可能です。
一方で、日本では2週以上、できれば4週あけることが望ましいとされています。
https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/20230131_6mto4a.pdf
で、先ほど紹介した3つの生ワクチンについては、2週間ごろに副反応が出ることも少なくないので、私としては、1歳の定期接種から新型コロナワクチン接種までに4週あけた方がよりよいかなあと思います(副反応が出た時に、どちらが原因かよくわからなくなるので)
そうすると、質問者さまの案を少し
①3/22に新型コロナワクチンを予定通り接種し、その後に1歳定期接種開始
②3/14か15までに定期接種開始して、4週あけて新型コロナワクチンを接種できるよう予約
③3/15から3/21までの間で新型コロナワクチンの予約ができる医療機関を探して(難しそうですが)接種、その4週間後に定期接種開始
で、ここからは質問者さまとして、どちらの病気に対して先に免疫をつけたいか? ということになります。定期接種が優先と言いますが(それだけ大変重要な感染症で、早く防ぎたい感染症ということになります)、流行状況や周囲の環境等で選んでもらってよいと思います。
ワクチンの資料を少し読み解いてみましょう(厚労省の審議を通った時の資料です)。
6ヶ月〜1歳に関しては、2回接種でも抗体がある程度あがっているというデータがあります(もちろん3回接種の方が効果が高いですし、3回セットが基本です)。
3回目の接種が8週後の理由についても書かれています。
"3 回目接種の接種間隔については、免疫獲得までに期間を要さないように 2 回目接種から少なくとも 8 週間経過した後に行うこととした。ただし、接種間隔を長くすると免疫応答が改善する場合があるという免疫学的な一般論や、他のワクチンの接種間隔を参考とし、接種間隔に上限は設定していない。"
ですので、3回目の接種が2回目の8週以降であれば、遅れる分には構わないと私は考えています。
https://www.pmda.go.jp/drugs/2022/P20220926003/672212000_30400AMX00438_A100_2.pdf
なので「3回目が遅れても効果があるなら、先に定期接種」でもいいですし、「定期接種から1ヶ月も経ってから接種するくらいなら、先に新型コロナウイルスに対する免疫をつけておきたい」と思うのもありと思います。
どれが正解ということもありませんので、よかったら上記の回答も参考にして考えていただけたらなと思います。
少しでも参考になりましたら幸いです。
お返事ありがとうございます!
現在の感染状況を比較してコロナワクチンを先にしようと予約変更したところですが、絶対にかからせたくない度は定期接種の方が高いので悩めるところです。教えていただいたことも含めて散々調べたつもりですが、どうしても困ったらまた相談させてくださいm(__)m
2023年03月13日 00時37分
参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!
私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
ハートもありがとうございます。お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。