相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
1歳の定期接種前の体調管理について
10歳未満女性
回答済み
ご指名でのご相談ありがとうございます。10ヶ月のお子さん、定期接種前の体調管理について、「4月から入園、入園すると体調不良が続くことが予想され1歳からの定期接種が受けられるか懸念、体調不良がわからない時もあり予防接種の数日前から休ませることも検討中、何日前から休ませると良いか?」というご質問でした。
そもそも、どの程度の体調不良だと予防接種が出来ないかということについては「接種される先生のご判断」によるところが大きいので一般論でお答えします。
我が国の「予防接種ガイドライン」を参考にすると、例えば「発熱後の予防接種」について、「急性疾患であっても、軽症と判断できる場合には接種を行うことができる」とか「治癒後1~2週間の間隔をあけて接種する。しかし一般状態を主治医が判断し,対象疾病に対する予防接種のその時点での重要性を考慮し決定」などという記載があります。
実際のところ、発熱が無ければあまり気にされず接種される先生、軽い風邪なら解熱後数日で接種される先生、発熱から1週間ほどあける先生、などいらっしゃるかと思います。
個人的には、通常の風邪程度ではお子さんの免疫力の低下が著しいとは考えにくいですし、むしろ予防接種後に発熱すると「ワクチンのせいか風邪のせいか紛らわしい」という程度の認識ですので、あまり接種を延期することは無く、予防接種の前日から発熱が無く、咳などがひどくなければ通常通り接種しております。
また、コロナワクチンと異なり定期接種なら予約を延期しても速やかに再度予約出来て接種出来るでしょうし、はしか・風疹などの感染症は予防接種がズレる1-2週間の間に感染する可能性は低いでしょうし、予防接種のためだけに園をお休みするようにお話することは僕はありません。
お子さんが実際に接種しても良いかどうかは、お子さんの感染症の具合、当日の健康状態、該当するワクチンの重要性などを考慮して、接種される先生がご判断されます。かかりつけの先生とよくご相談ください。
ありがとうごさまいました!心配しすぎな所がありまし安心しました。少額で大変恐縮です。
2023年03月12日 19時48分