相談回答詳細

指名:=Dr. NK=子どもの心の相談室 先生

親のワクチン接種について

50代男性

初めまして。いつも参考にさせていただいております。
4月から0歳児クラスで子供が保育園に通います。
これから保育園で感染症などもらってくる機会が多いと思うのですが、親が接種した方が良いワクチンはありますでしょうか?
かかりつけ医に相談したところ、冬にインフルエンザワクチンくらいですかね、MRなどもそこまで流行ってないから必要ないのでは?という回答だったのですが、確かに言い出したらキリがないのかもしれませんが。
因みに夫婦2人とも母子手帳がなく何を打ってるのかわからない状態です。アドバイス頂けたら幸いです!

回答済み

小児科

ご指名でのご相談ありがとうございます。

【お子さんが保育園に通うタイミングで親が行うべき予防接種はあるのか?】という質問ですね.

【お子さんを保育園に預けるときに, 親御さんが知っておいた方がいいこと】についても, お節介ですがお伝えできればと思います.


まず先に

【お子さんを保育園に預けるときに, 親御さんが知っておいた方がいいこと】についてお話ししたいと思います.


お子さんを保育園などの集団保育に預けると, 

おそらく最初の3~6か月間, お子さんは毎週のように風邪をもらい続けます.


月曜日から保育園に行くと火曜日の夜から熱を出して,

水〜金までお休み,

週末を挟んで月曜日から復帰するけど,

今度は水曜日から熱を出してまたお休み,,,


そんなことを本当に最初の3〜6か月は繰り返すことになります.


理由は二つ,

1.保育園には数えきれない種類のウィルスが混在している.

(すでに抗体を持っているお子さんは熱を出さず,

症状が鼻水くらいなので、お休みせず利用しています.)

2.乳幼児(特に1歳未満)ではお子さんが手を洗うなどの感染対策ができず、ケアも抱っこなどの身体接触が中心のため感染が広がりやすい.


ウィルス感染による風邪で

・熱1週間

・咳2週間

・鼻水4週間 続くことさえあります.

特に治療は不要ですし, ウィルスには効かない抗菌薬や抗生剤を飲んでもメリットは全くありません.


最初の3〜6か月は辛いですが, 少しずつ風邪を引く頻度は減り, 症状の出方も落ち着いていきますので, ご安心ください.


さてその上で, 

【お子さんが保育園に通うタイミングで親御さんが行うべき予防接種はあるのか?】です.


結論から言うと:

できる予防接種はインフルエンザとコロナのワクチン, 

 状況によっては風疹ワクチン(MRワクチンのRです)と言うことになります.


親御さんが予防接種を行うことで<お子さん→親御さんの感染>を防ぎたいということだと思います.


先ほどお話ししたように, 保育園で流行するウィルスは無数にあります.

それがお子さん→親御さんにうつることも当然ありますし,

親御さんに症状が出ることも珍しくありません.


ただ,多くの保育園で流行するウィルスに予防接種がないのです. 

感染しても重症化しないので, そのようなウィルスのために研究を行ったり, ワクチンのためのお金を国や国民が支払うことはないからです.


逆に重症化したり, 広く感染が広がることが知られるインフルエンザとコロナワクチンは接種された方がいいと思います.

(予防接種をした方がいいのはお子さんもです.)

特にインフルエンザは脳症など強い障害を残すことがある病気ですので, 必ずお子さんが受けられることをお勧めします.

私も私の子どももインフルエンザ, コロナとも両方接種しています.


また, もし次のお子さんのことを考えている場合には, 風疹のワクチンも検討されても良いかもしれません.

妊娠中にお母さんが風疹に感染することで, 赤ちゃんが難聴・白内障・心臓の病気になってしまう先天性風疹症候群を防ぐためです.


【まとめ】

  • 保育園, 特に1歳未満のお子さんを預ける場合, 最初の3〜6か月は, かなりの頻度でウィルスによる風邪を繰り返してしまう.
  • ただ, 多くのウィルス感染は自然に回復し, 重症化しないことが多い.
  • 親御さんが行えるワクチンはインフルエンザ, コロナ(+風疹).
  • お子さんの予防接種も忘れずに.


以上となります.

ここまで読んでくださって, ありがとうございました🌟

参考になりましたら, 幸いです.

わかりやすい説明ありがとうございます!

3

2023年03月12日 12時50分


参考になりましたか?
ハートを贈り=Dr. NK=子どもの心の相談室先生を
サポートしよう!

専門は
•小児の心身症
•発達相談
•病気をもつお子さん,きょうだい,ご両親のメンタルサポート
•虐待に陥ってしまった場合を含む子育て相談
です.

【公認心理師】の資格も保有してます.

3次救急を行っている当直医としても働いています.
お産の立ち会いにおける新生児の蘇生, けいれん, 呼吸器感染症, 喘息, 胃腸炎の対応なども行っています.

気軽にご相談ください☆

相談一覧